所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
601 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/21(火) 21:30:34.46 ID:9OLQel990
>>600
ムダにせずちゃんと使って食べてほしいね
602 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/21(火) 21:35:10.92 ID:DCMWSsfl0
>>596
確かにあそこは面白い
311直後の都心部の買占めと同じ行動をしているんだよね
必要なものをどう買うかじゃなくて、とにかく目的無く買う
ネットで情報拾っているはずなのにどうしてこうも違うのかなと不思議にオモう
ここでもそういう人いるけど
603 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/21(火) 21:35:54.37 ID:/deRJ2Wr0
>>601
だねー「ここ見て大量に買ったけど口に合わない!」とかほざいたらムカつくわー
604 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/21(火) 21:41:10.20 ID:OwPOn4ui0
>>603
少し前の缶詰祭りになってた頃、水煮とか買いだめしたけど
まずかったって人はここにもいたよ・・・
元々好きで震災前から常備してた俺によこせと思ったw
605 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/21(火) 21:48:54.75 ID:uFlwoR390
適切な判断力がないのは怖いかも
とっさの時に運命を分けるし
606 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:00:58.25 ID:0UD9huJW0
日本はチェルノブイリと違って食べる物豊富だ。
乳製品が多いあっちとは違う。
貧困層でも(日本)各国の食べ物がある。
偏ったものでなく、ちょっとセシウム入りかも?でも毎度何ヶ月も続けて食べないだろう。
同じような体験何十年も前から味わっても元気だw
肉や乳製品時代の幕開けから癌細胞が活発化してきたが、医学の進歩も凄まじい。
癌イコール死は緩和してきてる
関東・東北は食の宝庫だから、日本中に回るのは仕方ない。
沖縄にしても、夏は自県の産物で食べるとなったら島ラッキョウとゴーヤとへちましかないw
なるべくセシウムの少ないもので戦うしかないなー。
肉のハナマサはカナダ・オージー・ブラジル多し。野菜は駄目だね。
アンテナは数が少ないのでデパートで野菜そろえてる。
鮮魚売り場で変った事は(太平洋産)(日本海)(インドシナ)とか説明が添えられた事かな。
607 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/21(火) 22:05:40.46 ID:6Lvfqa4b0
若干スレ違いかも知れんけど
関東はアンテナショップに生野菜おいてるん?
大阪のには加工品とか乾物とかばっかだ
608 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 22:07:09.26 ID:W8sMGgJF0
>>598
これらの魚はほとんどが回遊の時にほとんどが福島沖を通過する。
回遊魚は全滅と行っても差し支えない。
また高濃度汚染水が流出するだろうが、下手したらアラスカ、チリを
はじめとする太平洋だけでなく、インド洋まで危ないレベル。
シアトルで金属味を訴えた人が続出したことを忘れてはならないよ。
609 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:08:53.56 ID:0UD9huJW0
>>607
少しだけ
北海道だったらアスパラとジャガイモ、コーンがメイン?
あとは加工品や乾物で溢れてる。
610 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/21(火) 22:11:28.16 ID:gqyd3G2v0
>>607
私がよく行くのは高知と熊本だけど置いてるよ。
ただ種類が少なかったり何もないときもある。
今日は熊本行ったけど人参玉ねぎ長ネギ茄子きゅうりトマトピーマンかぼちゃ
ベビーリーフがあった。どれも少量。夕方なら売り切れてるかも。
611 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/21(火) 22:13:48.02 ID:FU4Ly5kh0
無駄に心配するのは良くないが、あまり「日本は豊かだから平気」と思いこむのはよくない
チェルノブイリ周辺が今、貧相なのは事故で汚染されたからであって
技術者が住む豊かな大都市もあったんだよ…
612 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)[sage]:2011/06/21(火) 22:18:37.58 ID:YXBUbZTi0
チェルノブイリの事故でソ連の崩壊が早まったって説もある。
613 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/21(火) 22:21:03.87 ID:6Lvfqa4b0
>>609-610
東京も加工食品がメインなのか
大阪のだと
・北海道…牛乳もあるけど少量でお値段高め、醤油とか味噌は今のが尽きたら買う予定
・徳島…乾物多くて助かるけど、平日昼間しかやってない
・熊本…酒とお菓子とラーメンばっか
て感じだ
614 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage]:2011/06/21(火) 22:21:12.90 ID:M2mIt5Qg0
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/n/w/2/nw2/11052318_151_1.jpg
615 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage]:2011/06/21(火) 22:21:59.33 ID:QNOoK5Pq0
>>611
いやあ、1986年ころのソ連といえばはっきり言って斜陽でしたよ。
大都市といっても、西側と比べられる「豊かさ」があったかどうか?
それだけ差があったからこそ東欧で革命が起き、ソ連が崩壊した原因になったので。
ついでにロシア人とかあそこらへんの人達は郊外にセカンドハウスを持って
自家菜園で野菜作って食べたりしてたので、(もし事故後もやってたら)それも
汚染を身体にとりこむ原因になってたろうね。
現代日本のスーパーみたいに色んな産地のものが並ぶ、なんてのは流通面から
考えてもソ連ではなかったこと。ソ連といえば何を買うにも大行列、物不足、というのが
あの頃のソ連イメージ。
616 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:26:45.08 ID:0UD9huJW0
>>610
熊本のは野菜の鮮度悪いよね
高知はまあまあだけど、デパートよりお高いかな?
そこに行ったら近くのデパートで肉を買って帰る。
お寺の駅だよね^^
617 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)[sage]:2011/06/21(火) 22:27:25.47 ID:1wbGBwNt0
>>613
アンテナ回らなくても徳島の野菜ならスーパーにないか
つかアンテナ回るガソリン代や交通費や労力思えば通販した方が楽だと思うんだが
618 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/21(火) 22:29:24.90 ID:cyWp0lo80
>>606
ロシアって牛乳消費量多そうだと思っていて調べたら、そうでもないみたい
日本の消費量
ttp://www.j-milk.jp/expertise/db/hb2004/data/rreport2010/index01-3-4.html
ロシアの消費量
ttp://plaza.rakuten.co.jp/isbrics/diary/200606270000
619 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage]:2011/06/21(火) 22:30:17.15 ID:X+TaVD4a0
鳥取で豊漁…天然の本マグロ、値下げに
http://www.news24.jp/articles/2011/06/14/07184522.html
これって朗報なの?
620 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage]:2011/06/21(火) 22:30:58.51 ID:HSvd+5fU0
都会の人間って野菜の鮮度の見分けをしらないんだろうな
土がついてたり蟲がくってたりするだけで粗悪品だと思ってる人ばっかw
621 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/21(火) 22:35:26.18 ID:IUgUlVPN0
>>619
今なら朗報じゃない?
自分なら食べる(ただし売ってる店による)
622 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/21(火) 22:35:27.73 ID:6Lvfqa4b0
>>617
チャリで回れる距離なんでガソリン代はかかってないが
日々の野菜はスーパーで買ってる
ネットでも調べて買ったりしてる
道の駅とかにも行ってみた
色んな入手経路を増やしてる
その中でアンテナの方が偽装は少なそうだから、買えたらいいなと思った
つうか原発の件で始めてアンテナショップとか知ったよ
623 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)[sage]:2011/06/21(火) 22:58:28.89 ID:2/ahZxVi0
>>619
日本海側だし食べ収めと思ってこの間食べたよ
生本マグロは脂が乗ってうまいのなんの
624 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/21(火) 23:06:12.34 ID:7OUX0jf80
>>606
飯舘村のように、ほぼ自給自足生活やってて現金に依存しない所も
あるんだよ。首都圏に住んでる人からすると
信じられないくらい貧乏(失礼)な所なんて山ほどあるし、
首都圏の外食なんて中国産ばっかりだけど、外食のチェーン店やら
コンビニすらないようなド田舎(失礼)だって山ほどある。
じゃあネット通販で、ていうかもしれないけど、そういう所は
ネット環境も最悪だったりする。
大都市圏はめちゃめちゃ恵まれてるよ。
625 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/21(火) 23:15:31.48 ID:QQ56FZuL0
なあ、最近気になってるんだけどさ、
放射性物質に汚染された野菜の種子からはやっぱり奇形野菜が出来るのか?
今シーズンは野菜が成長過程で放射性物質を取り込んだだけで済んだけどさ、
次の収穫期には奇形の野菜ばっかりで、収穫できる量が激減したりって事は無いの?
心配し過ぎか?
626 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:20:58.16 ID:H3whl3HN0
610
そこ夕方すぎに行ったけど
沢山残ってたよ。
あとあそこの転倒のソフトクリームの牛乳は多分神奈川産ってことなので注意。
この間おばさんが、全部熊本産って言ったのに騙されるとこだった。
627 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:23:02.80 ID:H3whl3HN0
>>610
そこ夕方すぎに行ったけど
沢山残ってたよ。
あとあそこの店頭のソフトクリームの牛乳は多分神奈川産ってことなので注意。
この間おばさんが、全部熊本産って言ったのに騙されるとこだった。
628 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 23:34:45.65 ID:SbSmrhTf0
4号機、マジでやばいね
こうしてる間にもモクモクモクモク・・・
日本って狭いよね
629 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/21(火) 23:46:25.99 ID:Pw5SdCNx0
なんか3月11日直前に作られた調味料がまだ残ってるのを見かけるし
もう売り切れたものでも、直前のものが沢山あったのを何度も目撃した。
「直前」はもしかしたらヤバいのかな?直前一週間くらい。
俺は「直前」ってことは賞味期限がより多くていい、って思ってたんだけど。
1・各製品は製造されてから多少(何日間か)ダンボールなどの箱い詰められないで
置かれている可能性があって、表面に放射性物質が付いている可能性がある?
2・多少(何日間)だと、賞味期間短縮される可能性が高い?
3・商品によって賞味期間「360日」やら「720日」やら、「~~年3・1で4月製造」やら
微妙に区切りとズレるのを警戒している?
(電話で確認すれば、これはセーフだと思う)
こんな感じなのかな?他に「直前」製造がヤバい可能性のある理由あるかな?
630 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/21(火) 23:46:32.61 ID:gqyd3G2v0
>>627
あーやっぱりそうなんだ。ありがと。
あの見慣れたキャラクターと熊本産デコポン(それ以外は?)の文字見て
食べたいけどどうなんだろうともやもやしてた。食べなくてよかったw
アイスやシャーベットじゃなくてソフトクリームが好きなんだよ。
どさんこプラザのソフトクリームは安全だと信じて食べる。
631 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 00:12:52.35 ID:USeiuqfRi
てs
632 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 00:35:31.58 ID:N6FwoE2L0
>>628
やばいよねー
俺子供嫌いだから汚染広がって子供がどんどん死んでくれるとうれしくてしょうがないよ
633 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/22(水) 00:39:50.20 ID:W+HOAdkB0
ガス管から水が噴き出す京都市wの人、
ここの周辺で放射線測定をしてみればいかがでしょうか?
風下では、5月下旬からCPM値が2倍くらいに上昇中です。
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000029195.html
あるいは緑豆さんにでも頼んでみる?
634 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 00:44:16.67 ID:91VRYo2Y0
>>628
爆発ではなく崩壊だとどこまで放射性物質が飛散するのだろうか?
もちろん、海洋汚染は最悪。
635 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/22(水) 00:50:54.54 ID:Gbx6qCCS0
>>634
もう未知の世界だよ
もれ出る放射能を止めることって可能なのか
636 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:55:42.69 ID:rCeR98O50
>>632
実は私も子供嫌いだから、皆が妊娠諦めるとか言い出して凄くうれしいのだ。
地球規模で見ても人間絶対これ以上増えたらダメだから皆貢献してほしいよ。
637 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 00:56:13.73 ID:qcXZPm9A0
>>630
うちの6歳児が、おばさんが全部熊本産って言った!だからソフトクリーム買って!と騒ぐので、
念のため‥と
牛乳は、隣に置いてあるあの牛乳(熊本の牛乳)ですか?と聞いたら、
違います、多分神奈川産と。
聞いて良かった。
うちの子にも、産地によっては食べられないと言い聞かせてるので
それ以上ごねなくて助かったわ。
もっと小さいお子さんお持ちの方はどうしてるんだろう?
ほんと大変だと思う‥
638 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 00:57:36.35 ID:VpZSDQXQ0
>>636
子供産みたい
奇形もない子を旦那と仲良く育てたい
639 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:59:29.79 ID:c9YsRD35I
>>628
ハワイのサイトではやはり6.18に再臨界していたと
載ってたよ
リンクはれなくて申し訳ないけど、ハワイニュースデイリー
640 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:59:36.36 ID:rCeR98O50
>>638
奇形が生まれるからまあ無理だろうけどね。
641 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 01:00:18.75 ID:ycfgW/bU0
今の時期にこれだけビビってる人がいると先が思いやられる。
秋以降は爆発後の汚染土壌で種から育った作物が出回る。
300-400Bqあたりで推移する作物がザラってことになると思うが、
そうなるともう食べるものがないぞ。
642 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]:2011/06/22(水) 01:00:29.03 ID:wtSwKe0Z0
お茶のセシウム134+137濃度
<<埼玉県(製茶)>>
入間市1 270
入間市2 330
入間市3 390
所沢市1 196
所沢市2 188
狭山市1 200
狭山市2 174
飯能市 270
日高市 80
鶴ヶ島市 240
<<神奈川県(荒茶)>>
相模原市 1290
松田町 1140
山北町産 1250
<<静岡県(製茶・荒茶)一番茶/二番茶>>
伊豆市 359 / -
小山町・御殿場市 128 / -
沼津市 225 / 119
富士市 359 / 223
富士宮市 349 / 181
葵区・駿河区 413 / 13
葵区2 679 / -
清水区 368 / 259
清水区2 461 / -
島田市 311 / 174
旧金谷町 385 / 131
藤枝市 305 / 212
川根本町 350 / 106
牧野原市 272 / 138
御前崎市 149 / 191
菊川市 184 / 170
掛川市 146 / 100
森町 158 / 106
磐田市 194 / 54
袋井市 141 / 74
浜松市 265 / -
643 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]:2011/06/22(水) 01:01:34.74 ID:wtSwKe0Z0
<<愛知県(荒茶)>>
豊橋市 53.5
豊田市 3.1
西尾市 4.5
新城氏 360
田原市 不検出
岡崎市 157
安城市 10.6
設楽町 69.2
東栄町 165
<<長野県(生茶)>>
飯田市 不検出
南木曽町 不検出
<<新潟県(荒茶)>>
村上市 17
<<奈良県(荒茶)>>
奈良市 6.9
<<熊本県(荒茶)>>
御船町 0.38
球磨 0.84
あさぎり町 不検出
644 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 01:02:55.60 ID:x6/u7kxYO
「国への抗議活動だ」被曝限度の暫定値設定 埼玉・川口市が独自に
1日を屋外で8時間過ごすなどと仮定し、1時間当たりの被曝量を0・31マイクロシーベルトと算出。
超えた場合は市立の幼稚園や保育園、小中学校での屋外の活動時間を3時間に制限するとともに、
保護者に連絡し、外出時間の制限や子供にマスクを着用させることなどを呼び掛ける。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110620/trd11062014410013-n1.htm
@yuzumaru
「毎時10マイクロシーベルト以下なら外遊び大丈夫」福島県から配布されたプリントです。
でもこの内容で張っておく上山市役所も問題ですよね。
http://p.twipple.jp/sbM3k
http://p.twipple.jp/BWCQH
#genpatu
川口 0.31マイクロシーベルト以上で注意喚起
福島 10マイクロシーベルト以下なら外で遊んでもOK。
645 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/22(水) 01:04:33.29 ID:pIDWA7N40
アイスならマシンでも買って作ればいいんじゃね
646 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/22(水) 01:11:45.24 ID:Q8VRg0gI0
>>565
ナカーマ!
熊本いいよね
納豆は重宝している
阿蘇牛乳もあるしね
ワカメも買った
N95してるのいたらオレでつW
カーニバル、カルディ、成城石井はマストだよね
647 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 02:15:57.61 ID:IlAeKrzn0
青森のにんにく買った
青森以外で国産のみたことないんだけど南は作ってないのかな?
648 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 02:17:21.32 ID:SEOBSHedI
香川産見たよ
649 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/22(水) 03:55:51.14 ID:yA84nT+A0
>>531
だからさぁ・・・ストロンチウムはベータ線だから測るのにすげー時間かかるって知らないの?
池沼死ねよ
650 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/22(水) 04:31:59.91 ID:a20qeLXR0
みなさんはマクドナルドのソフトツイストやシェイクにバーガー
は調べましたか?
私は聞いたんだけど回答ないからもう食べるの辞めました。
それにマックポークのポークもあれ?包装紙も一緒に食べたかな
ともどしてよく見たらポークだった!こりゃ食いものじゃないわ自分的には。
651 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]:2011/06/22(水) 04:36:16.13 ID:WR/GXIAE0
意味不明なsoftbank
652 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 04:39:52.50 ID:yt8upM+S0
ワロw
653 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/22(水) 04:41:02.18 ID:a20qeLXR0
だから肉部分が紙みたいな食感のバーガーだったてこと。
ソフトクリームの原乳はどこのブレンドか産地を調べてるんです。
654 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 04:45:49.76 ID:yt8upM+S0
そこまでして食べていらんのではないか…?
出所はっきりしたソフトなりアイス取り寄せなり自作なり選択肢は多いのに、
紙風味と感じるバーガー屋になぜこだわる。
655 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]:2011/06/22(水) 04:46:13.78 ID:WR/GXIAE0
マックに直接聞いてみたら?初の質問だと思う
656 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 06:29:45.39 ID:u+sjBdOF0
>>586
ブロッコリーはずっと福島の白河とかいう地区のがある。
先週くらいから長野のが並びだした。
657 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage]:2011/06/22(水) 06:41:21.42 ID:Mt7IWDCRO
どっかのスレでマック食材の細かい産地記載みたな。どこだっけ?
658 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/22(水) 07:17:04.08 ID:acBCvsWu0
>>654
それ言うの、どうかと思うよ
世の中、ヒマな専業主婦や、仕事のない窓際社員ばっかじゃないんだよ
659 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 07:26:35.01 ID:+SYO6WMF0
>>658
アイスとかマックとか、このスレだと優雅なことだなって思うよな。
660 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 07:39:23.09 ID:maWYZ5Kr0
>>658
散々書いたが世の中忙しくても仕事でしょっちゅう午前様でも
週休1日もろくに取れなくても自炊&自作が当たり前の人間もいるよw
661 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage]:2011/06/22(水) 07:49:15.65 ID:8f9oJHHw0
>>324
宝酒造がだめとなるとキッコーマン、日の出、メルシャンの
どこのみりんが一番ましだろうか?
662 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/22(水) 07:57:13.04 ID:cE0uc6Yg0
>>625
「訳あり野菜。形や大きさが不揃いで見た目は悪いですが味は同じでお買い得です」って普通に売られるんだろうね。
その次のシーズンからは「新品種」ってことで。
663 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/22(水) 08:07:28.00 ID:acBCvsWu0
>>660
だから、それが恵まれた環境だって
それだけ体力や精神力が余ってるってことがね
野蛮自慢はもういいよ
664 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)[sage]:2011/06/22(水) 08:08:37.34 ID:HQzug5Q50
アイスクリームは諦めてかき氷でおk
665 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:11:38.14 ID:+SYO6WMF0
>>663
だよな。
食糧の確保と、簡単な料理を自炊する程度のエネルギーしかないよ。
666 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/22(水) 08:13:00.97 ID:cE0uc6Yg0
カツオの初水揚げ断念 福島・小名浜港、風評恐れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110621/biz11062115060019-n1.htm
2011.6.21 15:05
福島県いわき市の「県旋網漁業協同組合」は21日、同市の小名浜港で予定していた今シーズン初めてのカツオの水揚げを、
仲買人らの間で原発事故の影響による風評を懸念する声があるとして断念、千葉県の銚子港に水揚げした。
667 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage]:2011/06/22(水) 08:29:34.83 ID:w6nu0aHhP
>>560
>チェルノ周辺300km圏内でセシウムの量がどんどん増えてる
何それkwsk
668 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/22(水) 08:35:34.18 ID:gDZH+DbS0
>>667
詳しくはないけど、驚く内容でもないと思う
・チェルノブイリは上に適当な蓋かぶせただけでただ漏れのまま放置、その蓋も老朽化して雨漏りしてる
・別の放射性物質が崩壊してセシウムに変わっている可能性
669 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:37:57.21 ID:myeCvqkD0
>>632
お前がすぐ死ぬ予定ならいいけど
長く生きてるつもりなら、お前が老人になったときの中年の大人は今の子供だよ
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:40:00.22 ID:sEXylXbJ0
アンテナショップの近所で、「がんばれ東北」キャンペ。
ショップに置きませんように、混ぜませんように・・・疑心暗鬼になるわ。
大手量販店でガイガーカウンター聞いたら、冷たいカンジ。
大手ショップは政府側なんだろうか。
671 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/22(水) 08:44:06.18 ID:gDZH+DbS0
>>670
どこでどう聞いたのか知らないが、転売ヤーか冷やかしと間違われたんじゃないの?
672 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 08:45:15.00 ID:myeCvqkD0
>>324
> ただ、記号を個別で言った場合、それについてのみ答え
キジョ板は、その個別の回答報告を集めて、何社かのは規則性を解読してたよ
673 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:50:48.20 ID:NEm3lYQN0
>>670
大手量販ではお取り扱いないからね。
その手のメーカーとのお取引きすらない。
計測機器メーカー関係のところをあたるのが良いかと。
674 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:59:07.82 ID:uF144GFb0
>>634
それこそdwdの予測が役に立つじゃないか(大気中の分)
>>661
地方メーカーの、180日とか365日とか熟成させてるやつ。
個人的には三河みりんがおすすめ。
大量生産メーカーとは比べものにならないおいしさ。
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/22(水) 09:03:07.79 ID:RfN+8ylp0
>>658
忙しい社会人でもマックは
出先でコーヒー飲みながらパソコン繋いで仕事するだけの場所だよ。
放射性物質を気にする人間が、
トランス脂肪酸と塩分たっぷりのマクドナルドなんかで食事するなと思う
676 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 09:03:22.43 ID:sEXylXbJ0
>>671 >>673
そうなのかー。
マニアック?な店って入りにくいんだよねぇ。
677 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage]:2011/06/22(水) 09:05:23.43 ID:qp58GEJqO
お茶のペットボトルに野菜の種つけて売るのやめてほしい。今の時期お茶なんて買う奴は全く問題にしてないんだろうけど、勝手に家庭菜園されて配られる身にもなってほしいところだ。
678 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]:2011/06/22(水) 09:35:00.62 ID:eqhK+re10
>>675
そういう問題じゃない
679 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 09:46:14.88 ID:AzxZrzhd0
>>324
貴重な情報ありがとうございます。
家族および周囲に完全不買を伝えてまいりたいと思います。
680 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 09:46:54.51 ID:vfYJhlHU0
>>669
だよね~
実のところ子供は好きじゃないけど、子供が育たなければ、
将来の大人も働き手もいなくなるもんなぁ~
子供作って育ててくれてる人には感謝
681 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage]:2011/06/22(水) 09:50:53.96 ID:VaDXoXnH0
地下水の汚染についてですが、具体的に何県辺りを避けたらいいですか?
どこかの過去スレで栃木か茨木辺り(?)の工場の納豆が結構ベクレってたていうの貼られてましたけど…
もう関東全域避けたほうがいいんですか?
682 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/22(水) 09:57:14.70 ID:Ih8FkKKW0
>>681
貴方の住んでる県もアウトだから何処摂取しても同じですよ。
683 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/22(水) 09:57:34.34 ID:Y8uCKoav0
>>675
別にいいじゃん、マーガリンが好きな人間もいるんだからさ
そもそも身体に悪いからヤメロとか自作しろとか取り寄せればとか、あーもういいよって思うわ
684 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 10:01:03.97 ID:+SYO6WMF0
>>681
水源次第だから1工場ずつ調べろとしか。
685 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/22(水) 10:01:12.29 ID:Ih8FkKKW0
マクドナルドは千葉の工場で加工してるとウィキで見てから一回も利用してない。
ハンバーガー止めても生活に支障ない。
686 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 10:01:38.09 ID:yt8upM+S0
本社ビルが立ち並ぶ地域に長いこといたけど、
暢気にソフト舐めてるリーマンなんて見たことないな…
687 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]:2011/06/22(水) 10:08:22.52 ID:w6gt2OvX0
お前ら、人の食生活にまでケチつけるのはやめろw
688 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage]:2011/06/22(水) 10:40:02.52 ID:DdeUetOt0
青森の直売所に何故か栃木トマトが売られていたよ…
道の駅か農協直営じゃないと怪しくて買えない
それでなくても青森はグレーだというのに
689 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 10:47:55.73 ID:3EpB3tqF0
>>681
続編レスで、その人が、高いんですね、と言ったら、
雨水とかも入り込むから。と言われたと書いてあったね。
でも、別の人がその後同じ所に聞いたらもっと違う数値(全然低い)言われたって
レスがあったよ。
690 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/22(水) 10:54:35.20 ID:RfN+8ylp0
>>683
放射線の体への影響を気にしてるからこのスレにいるんじゃね。
放射線ばかり気にして体に悪いとわかってるものを食うって話には突っ込み入れたくなるわ。
喫煙者が空気清浄機を選んでるのを見るような気分
691 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 10:57:01.42 ID:maWYZ5Kr0
>>663
自分は橋本病で薬も飲んでる
「体力や精神力が残っているから恵まれてる」って言われてもふざけんなだよ
やらなきゃいけない必要最低限だと思ってるからやってるだけ
例えば気力ないと言えば歯も磨かない、シャワーも浴びないで汗臭いまま
髪もぼっさぼさの不精髭で接客業とか許されるか?
寝てる間、仕事へ行く移動時間、メシ食ってる時間、トイレ入ってる時間、仕事行ってる間の時間は?
料理や自作=ずーーーーーーーーっと調理器具に張り付いてするだけじゃないじゃん
692 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]:2011/06/22(水) 11:02:58.66 ID:Otwrlev/P
>>690
例えが下手すぎるぞwww
693 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage]:2011/06/22(水) 11:04:33.45 ID:9ZJ2KQSJ0
茨城のキャベツ大きくて立派で美味しそうだね
隣にある愛知産が萎れて見劣りするw
一緒に混ざっててもすぐわかる
694 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage]:2011/06/22(水) 11:14:05.86 ID:VaDXoXnH0
>>684
ありがとうございます。
普段食べていた、栃木のあづま食品の納豆について電話凸してみたら
水が20ベクレル以下で不検出だったので許容範囲内かなと安心しました
>>689
情報サンクスです
そのレスってどこのスレかわかりますか?
探しても見当たらなくて
695 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage]:2011/06/22(水) 11:14:54.59 ID:DdeUetOt0
茨城も千葉も悪くはないのにね
原因を作った東電が憎いよ
696 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 11:15:39.25 ID:SVnd+OkUO
我慢してたジュース解禁したいと思います。やはりサントリー?ですか教えて情強さん
697 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/22(水) 11:19:06.14 ID:ChAb8dsA0
長野の高原野菜があまりに美味そうで負けそうだー
解禁してオゲ?
698 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 11:19:08.04 ID:3EpB3tqF0
>>694
ごめん覚えてない‥
2ヶ月くらい前かなぁ?
似たスレたくさんあるからなぁ。
この板か既女板かなのは確かだけど‥
699 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage]:2011/06/22(水) 11:23:00.58 ID:VaDXoXnH0
>>698
サンクスです、結構前のなんですね
2ヶ月前と今の数値なら今の方が低いでしょうから納得しました
700 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage]:2011/06/22(水) 11:24:31.53 ID:eOH//qxA0
493 :可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:54:22.92 ID:xaOgApdo0
カナダ産の大豆使った納豆選んだのに、
工場が茨城だった‥
工法見たら水沢山使うから純水使っててくれたら食べようと、
問い合わせてみたら茨城の地下水使用。
基準値以下です。との事。
教えてくれないかなーと思って数値聞いたらすんなり教えてくれた。
でも130ベクレル/kgくらいだって。
地下水も汚染されてるんだね‥
確かこれがここに貼られたんだよね。
自分は元のスレ行ったことないけど。
>>600
ムダにせずちゃんと使って食べてほしいね
602 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/21(火) 21:35:10.92 ID:DCMWSsfl0
>>596
確かにあそこは面白い
311直後の都心部の買占めと同じ行動をしているんだよね
必要なものをどう買うかじゃなくて、とにかく目的無く買う
ネットで情報拾っているはずなのにどうしてこうも違うのかなと不思議にオモう
ここでもそういう人いるけど
603 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/21(火) 21:35:54.37 ID:/deRJ2Wr0
>>601
だねー「ここ見て大量に買ったけど口に合わない!」とかほざいたらムカつくわー
604 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/21(火) 21:41:10.20 ID:OwPOn4ui0
>>603
少し前の缶詰祭りになってた頃、水煮とか買いだめしたけど
まずかったって人はここにもいたよ・・・
元々好きで震災前から常備してた俺によこせと思ったw
605 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/21(火) 21:48:54.75 ID:uFlwoR390
適切な判断力がないのは怖いかも
とっさの時に運命を分けるし
606 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:00:58.25 ID:0UD9huJW0
日本はチェルノブイリと違って食べる物豊富だ。
乳製品が多いあっちとは違う。
貧困層でも(日本)各国の食べ物がある。
偏ったものでなく、ちょっとセシウム入りかも?でも毎度何ヶ月も続けて食べないだろう。
同じような体験何十年も前から味わっても元気だw
肉や乳製品時代の幕開けから癌細胞が活発化してきたが、医学の進歩も凄まじい。
癌イコール死は緩和してきてる
関東・東北は食の宝庫だから、日本中に回るのは仕方ない。
沖縄にしても、夏は自県の産物で食べるとなったら島ラッキョウとゴーヤとへちましかないw
なるべくセシウムの少ないもので戦うしかないなー。
肉のハナマサはカナダ・オージー・ブラジル多し。野菜は駄目だね。
アンテナは数が少ないのでデパートで野菜そろえてる。
鮮魚売り場で変った事は(太平洋産)(日本海)(インドシナ)とか説明が添えられた事かな。
607 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/21(火) 22:05:40.46 ID:6Lvfqa4b0
若干スレ違いかも知れんけど
関東はアンテナショップに生野菜おいてるん?
大阪のには加工品とか乾物とかばっかだ
608 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 22:07:09.26 ID:W8sMGgJF0
>>598
これらの魚はほとんどが回遊の時にほとんどが福島沖を通過する。
回遊魚は全滅と行っても差し支えない。
また高濃度汚染水が流出するだろうが、下手したらアラスカ、チリを
はじめとする太平洋だけでなく、インド洋まで危ないレベル。
シアトルで金属味を訴えた人が続出したことを忘れてはならないよ。
609 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:08:53.56 ID:0UD9huJW0
>>607
少しだけ
北海道だったらアスパラとジャガイモ、コーンがメイン?
あとは加工品や乾物で溢れてる。
610 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/21(火) 22:11:28.16 ID:gqyd3G2v0
>>607
私がよく行くのは高知と熊本だけど置いてるよ。
ただ種類が少なかったり何もないときもある。
今日は熊本行ったけど人参玉ねぎ長ネギ茄子きゅうりトマトピーマンかぼちゃ
ベビーリーフがあった。どれも少量。夕方なら売り切れてるかも。
611 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/21(火) 22:13:48.02 ID:FU4Ly5kh0
無駄に心配するのは良くないが、あまり「日本は豊かだから平気」と思いこむのはよくない
チェルノブイリ周辺が今、貧相なのは事故で汚染されたからであって
技術者が住む豊かな大都市もあったんだよ…
612 :名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)[sage]:2011/06/21(火) 22:18:37.58 ID:YXBUbZTi0
チェルノブイリの事故でソ連の崩壊が早まったって説もある。
613 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/21(火) 22:21:03.87 ID:6Lvfqa4b0
>>609-610
東京も加工食品がメインなのか
大阪のだと
・北海道…牛乳もあるけど少量でお値段高め、醤油とか味噌は今のが尽きたら買う予定
・徳島…乾物多くて助かるけど、平日昼間しかやってない
・熊本…酒とお菓子とラーメンばっか
て感じだ
614 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage]:2011/06/21(火) 22:21:12.90 ID:M2mIt5Qg0
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/n/w/2/nw2/11052318_151_1.jpg
615 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage]:2011/06/21(火) 22:21:59.33 ID:QNOoK5Pq0
>>611
いやあ、1986年ころのソ連といえばはっきり言って斜陽でしたよ。
大都市といっても、西側と比べられる「豊かさ」があったかどうか?
それだけ差があったからこそ東欧で革命が起き、ソ連が崩壊した原因になったので。
ついでにロシア人とかあそこらへんの人達は郊外にセカンドハウスを持って
自家菜園で野菜作って食べたりしてたので、(もし事故後もやってたら)それも
汚染を身体にとりこむ原因になってたろうね。
現代日本のスーパーみたいに色んな産地のものが並ぶ、なんてのは流通面から
考えてもソ連ではなかったこと。ソ連といえば何を買うにも大行列、物不足、というのが
あの頃のソ連イメージ。
616 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:26:45.08 ID:0UD9huJW0
>>610
熊本のは野菜の鮮度悪いよね
高知はまあまあだけど、デパートよりお高いかな?
そこに行ったら近くのデパートで肉を買って帰る。
お寺の駅だよね^^
617 :名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)[sage]:2011/06/21(火) 22:27:25.47 ID:1wbGBwNt0
>>613
アンテナ回らなくても徳島の野菜ならスーパーにないか
つかアンテナ回るガソリン代や交通費や労力思えば通販した方が楽だと思うんだが
618 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/21(火) 22:29:24.90 ID:cyWp0lo80
>>606
ロシアって牛乳消費量多そうだと思っていて調べたら、そうでもないみたい
日本の消費量
ttp://www.j-milk.jp/expertise/db/hb2004/data/rreport2010/index01-3-4.html
ロシアの消費量
ttp://plaza.rakuten.co.jp/isbrics/diary/200606270000
619 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage]:2011/06/21(火) 22:30:17.15 ID:X+TaVD4a0
鳥取で豊漁…天然の本マグロ、値下げに
http://www.news24.jp/articles/2011/06/14/07184522.html
これって朗報なの?
620 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage]:2011/06/21(火) 22:30:58.51 ID:HSvd+5fU0
都会の人間って野菜の鮮度の見分けをしらないんだろうな
土がついてたり蟲がくってたりするだけで粗悪品だと思ってる人ばっかw
621 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/21(火) 22:35:26.18 ID:IUgUlVPN0
>>619
今なら朗報じゃない?
自分なら食べる(ただし売ってる店による)
622 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/21(火) 22:35:27.73 ID:6Lvfqa4b0
>>617
チャリで回れる距離なんでガソリン代はかかってないが
日々の野菜はスーパーで買ってる
ネットでも調べて買ったりしてる
道の駅とかにも行ってみた
色んな入手経路を増やしてる
その中でアンテナの方が偽装は少なそうだから、買えたらいいなと思った
つうか原発の件で始めてアンテナショップとか知ったよ
623 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)[sage]:2011/06/21(火) 22:58:28.89 ID:2/ahZxVi0
>>619
日本海側だし食べ収めと思ってこの間食べたよ
生本マグロは脂が乗ってうまいのなんの
624 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/21(火) 23:06:12.34 ID:7OUX0jf80
>>606
飯舘村のように、ほぼ自給自足生活やってて現金に依存しない所も
あるんだよ。首都圏に住んでる人からすると
信じられないくらい貧乏(失礼)な所なんて山ほどあるし、
首都圏の外食なんて中国産ばっかりだけど、外食のチェーン店やら
コンビニすらないようなド田舎(失礼)だって山ほどある。
じゃあネット通販で、ていうかもしれないけど、そういう所は
ネット環境も最悪だったりする。
大都市圏はめちゃめちゃ恵まれてるよ。
625 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/21(火) 23:15:31.48 ID:QQ56FZuL0
なあ、最近気になってるんだけどさ、
放射性物質に汚染された野菜の種子からはやっぱり奇形野菜が出来るのか?
今シーズンは野菜が成長過程で放射性物質を取り込んだだけで済んだけどさ、
次の収穫期には奇形の野菜ばっかりで、収穫できる量が激減したりって事は無いの?
心配し過ぎか?
626 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:20:58.16 ID:H3whl3HN0
610
そこ夕方すぎに行ったけど
沢山残ってたよ。
あとあそこの転倒のソフトクリームの牛乳は多分神奈川産ってことなので注意。
この間おばさんが、全部熊本産って言ったのに騙されるとこだった。
627 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:23:02.80 ID:H3whl3HN0
>>610
そこ夕方すぎに行ったけど
沢山残ってたよ。
あとあそこの店頭のソフトクリームの牛乳は多分神奈川産ってことなので注意。
この間おばさんが、全部熊本産って言ったのに騙されるとこだった。
628 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 23:34:45.65 ID:SbSmrhTf0
4号機、マジでやばいね
こうしてる間にもモクモクモクモク・・・
日本って狭いよね
629 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/21(火) 23:46:25.99 ID:Pw5SdCNx0
なんか3月11日直前に作られた調味料がまだ残ってるのを見かけるし
もう売り切れたものでも、直前のものが沢山あったのを何度も目撃した。
「直前」はもしかしたらヤバいのかな?直前一週間くらい。
俺は「直前」ってことは賞味期限がより多くていい、って思ってたんだけど。
1・各製品は製造されてから多少(何日間か)ダンボールなどの箱い詰められないで
置かれている可能性があって、表面に放射性物質が付いている可能性がある?
2・多少(何日間)だと、賞味期間短縮される可能性が高い?
3・商品によって賞味期間「360日」やら「720日」やら、「~~年3・1で4月製造」やら
微妙に区切りとズレるのを警戒している?
(電話で確認すれば、これはセーフだと思う)
こんな感じなのかな?他に「直前」製造がヤバい可能性のある理由あるかな?
630 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/21(火) 23:46:32.61 ID:gqyd3G2v0
>>627
あーやっぱりそうなんだ。ありがと。
あの見慣れたキャラクターと熊本産デコポン(それ以外は?)の文字見て
食べたいけどどうなんだろうともやもやしてた。食べなくてよかったw
アイスやシャーベットじゃなくてソフトクリームが好きなんだよ。
どさんこプラザのソフトクリームは安全だと信じて食べる。
631 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 00:12:52.35 ID:USeiuqfRi
てs
632 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 00:35:31.58 ID:N6FwoE2L0
>>628
やばいよねー
俺子供嫌いだから汚染広がって子供がどんどん死んでくれるとうれしくてしょうがないよ
633 :名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/22(水) 00:39:50.20 ID:W+HOAdkB0
ガス管から水が噴き出す京都市wの人、
ここの周辺で放射線測定をしてみればいかがでしょうか?
風下では、5月下旬からCPM値が2倍くらいに上昇中です。
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000029195.html
あるいは緑豆さんにでも頼んでみる?
634 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 00:44:16.67 ID:91VRYo2Y0
>>628
爆発ではなく崩壊だとどこまで放射性物質が飛散するのだろうか?
もちろん、海洋汚染は最悪。
635 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/22(水) 00:50:54.54 ID:Gbx6qCCS0
>>634
もう未知の世界だよ
もれ出る放射能を止めることって可能なのか
636 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:55:42.69 ID:rCeR98O50
>>632
実は私も子供嫌いだから、皆が妊娠諦めるとか言い出して凄くうれしいのだ。
地球規模で見ても人間絶対これ以上増えたらダメだから皆貢献してほしいよ。
637 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 00:56:13.73 ID:qcXZPm9A0
>>630
うちの6歳児が、おばさんが全部熊本産って言った!だからソフトクリーム買って!と騒ぐので、
念のため‥と
牛乳は、隣に置いてあるあの牛乳(熊本の牛乳)ですか?と聞いたら、
違います、多分神奈川産と。
聞いて良かった。
うちの子にも、産地によっては食べられないと言い聞かせてるので
それ以上ごねなくて助かったわ。
もっと小さいお子さんお持ちの方はどうしてるんだろう?
ほんと大変だと思う‥
638 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 00:57:36.35 ID:VpZSDQXQ0
>>636
子供産みたい
奇形もない子を旦那と仲良く育てたい
639 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:59:29.79 ID:c9YsRD35I
>>628
ハワイのサイトではやはり6.18に再臨界していたと
載ってたよ
リンクはれなくて申し訳ないけど、ハワイニュースデイリー
640 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:59:36.36 ID:rCeR98O50
>>638
奇形が生まれるからまあ無理だろうけどね。
641 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 01:00:18.75 ID:ycfgW/bU0
今の時期にこれだけビビってる人がいると先が思いやられる。
秋以降は爆発後の汚染土壌で種から育った作物が出回る。
300-400Bqあたりで推移する作物がザラってことになると思うが、
そうなるともう食べるものがないぞ。
642 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]:2011/06/22(水) 01:00:29.03 ID:wtSwKe0Z0
お茶のセシウム134+137濃度
<<埼玉県(製茶)>>
入間市1 270
入間市2 330
入間市3 390
所沢市1 196
所沢市2 188
狭山市1 200
狭山市2 174
飯能市 270
日高市 80
鶴ヶ島市 240
<<神奈川県(荒茶)>>
相模原市 1290
松田町 1140
山北町産 1250
<<静岡県(製茶・荒茶)一番茶/二番茶>>
伊豆市 359 / -
小山町・御殿場市 128 / -
沼津市 225 / 119
富士市 359 / 223
富士宮市 349 / 181
葵区・駿河区 413 / 13
葵区2 679 / -
清水区 368 / 259
清水区2 461 / -
島田市 311 / 174
旧金谷町 385 / 131
藤枝市 305 / 212
川根本町 350 / 106
牧野原市 272 / 138
御前崎市 149 / 191
菊川市 184 / 170
掛川市 146 / 100
森町 158 / 106
磐田市 194 / 54
袋井市 141 / 74
浜松市 265 / -
643 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]:2011/06/22(水) 01:01:34.74 ID:wtSwKe0Z0
<<愛知県(荒茶)>>
豊橋市 53.5
豊田市 3.1
西尾市 4.5
新城氏 360
田原市 不検出
岡崎市 157
安城市 10.6
設楽町 69.2
東栄町 165
<<長野県(生茶)>>
飯田市 不検出
南木曽町 不検出
<<新潟県(荒茶)>>
村上市 17
<<奈良県(荒茶)>>
奈良市 6.9
<<熊本県(荒茶)>>
御船町 0.38
球磨 0.84
あさぎり町 不検出
644 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 01:02:55.60 ID:x6/u7kxYO
「国への抗議活動だ」被曝限度の暫定値設定 埼玉・川口市が独自に
1日を屋外で8時間過ごすなどと仮定し、1時間当たりの被曝量を0・31マイクロシーベルトと算出。
超えた場合は市立の幼稚園や保育園、小中学校での屋外の活動時間を3時間に制限するとともに、
保護者に連絡し、外出時間の制限や子供にマスクを着用させることなどを呼び掛ける。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110620/trd11062014410013-n1.htm
@yuzumaru
「毎時10マイクロシーベルト以下なら外遊び大丈夫」福島県から配布されたプリントです。
でもこの内容で張っておく上山市役所も問題ですよね。
http://p.twipple.jp/sbM3k
http://p.twipple.jp/BWCQH
#genpatu
川口 0.31マイクロシーベルト以上で注意喚起
福島 10マイクロシーベルト以下なら外で遊んでもOK。
645 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/22(水) 01:04:33.29 ID:pIDWA7N40
アイスならマシンでも買って作ればいいんじゃね
646 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/22(水) 01:11:45.24 ID:Q8VRg0gI0
>>565
ナカーマ!
熊本いいよね
納豆は重宝している
阿蘇牛乳もあるしね
ワカメも買った
N95してるのいたらオレでつW
カーニバル、カルディ、成城石井はマストだよね
647 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 02:15:57.61 ID:IlAeKrzn0
青森のにんにく買った
青森以外で国産のみたことないんだけど南は作ってないのかな?
648 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 02:17:21.32 ID:SEOBSHedI
香川産見たよ
649 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/06/22(水) 03:55:51.14 ID:yA84nT+A0
>>531
だからさぁ・・・ストロンチウムはベータ線だから測るのにすげー時間かかるって知らないの?
池沼死ねよ
650 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/22(水) 04:31:59.91 ID:a20qeLXR0
みなさんはマクドナルドのソフトツイストやシェイクにバーガー
は調べましたか?
私は聞いたんだけど回答ないからもう食べるの辞めました。
それにマックポークのポークもあれ?包装紙も一緒に食べたかな
ともどしてよく見たらポークだった!こりゃ食いものじゃないわ自分的には。
651 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]:2011/06/22(水) 04:36:16.13 ID:WR/GXIAE0
意味不明なsoftbank
652 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 04:39:52.50 ID:yt8upM+S0
ワロw
653 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/22(水) 04:41:02.18 ID:a20qeLXR0
だから肉部分が紙みたいな食感のバーガーだったてこと。
ソフトクリームの原乳はどこのブレンドか産地を調べてるんです。
654 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 04:45:49.76 ID:yt8upM+S0
そこまでして食べていらんのではないか…?
出所はっきりしたソフトなりアイス取り寄せなり自作なり選択肢は多いのに、
紙風味と感じるバーガー屋になぜこだわる。
655 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]:2011/06/22(水) 04:46:13.78 ID:WR/GXIAE0
マックに直接聞いてみたら?初の質問だと思う
656 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 06:29:45.39 ID:u+sjBdOF0
>>586
ブロッコリーはずっと福島の白河とかいう地区のがある。
先週くらいから長野のが並びだした。
657 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage]:2011/06/22(水) 06:41:21.42 ID:Mt7IWDCRO
どっかのスレでマック食材の細かい産地記載みたな。どこだっけ?
658 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/22(水) 07:17:04.08 ID:acBCvsWu0
>>654
それ言うの、どうかと思うよ
世の中、ヒマな専業主婦や、仕事のない窓際社員ばっかじゃないんだよ
659 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 07:26:35.01 ID:+SYO6WMF0
>>658
アイスとかマックとか、このスレだと優雅なことだなって思うよな。
660 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 07:39:23.09 ID:maWYZ5Kr0
>>658
散々書いたが世の中忙しくても仕事でしょっちゅう午前様でも
週休1日もろくに取れなくても自炊&自作が当たり前の人間もいるよw
661 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage]:2011/06/22(水) 07:49:15.65 ID:8f9oJHHw0
>>324
宝酒造がだめとなるとキッコーマン、日の出、メルシャンの
どこのみりんが一番ましだろうか?
662 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/22(水) 07:57:13.04 ID:cE0uc6Yg0
>>625
「訳あり野菜。形や大きさが不揃いで見た目は悪いですが味は同じでお買い得です」って普通に売られるんだろうね。
その次のシーズンからは「新品種」ってことで。
663 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage]:2011/06/22(水) 08:07:28.00 ID:acBCvsWu0
>>660
だから、それが恵まれた環境だって
それだけ体力や精神力が余ってるってことがね
野蛮自慢はもういいよ
664 :名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)[sage]:2011/06/22(水) 08:08:37.34 ID:HQzug5Q50
アイスクリームは諦めてかき氷でおk
665 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:11:38.14 ID:+SYO6WMF0
>>663
だよな。
食糧の確保と、簡単な料理を自炊する程度のエネルギーしかないよ。
666 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/22(水) 08:13:00.97 ID:cE0uc6Yg0
カツオの初水揚げ断念 福島・小名浜港、風評恐れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110621/biz11062115060019-n1.htm
2011.6.21 15:05
福島県いわき市の「県旋網漁業協同組合」は21日、同市の小名浜港で予定していた今シーズン初めてのカツオの水揚げを、
仲買人らの間で原発事故の影響による風評を懸念する声があるとして断念、千葉県の銚子港に水揚げした。
667 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage]:2011/06/22(水) 08:29:34.83 ID:w6nu0aHhP
>>560
>チェルノ周辺300km圏内でセシウムの量がどんどん増えてる
何それkwsk
668 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/22(水) 08:35:34.18 ID:gDZH+DbS0
>>667
詳しくはないけど、驚く内容でもないと思う
・チェルノブイリは上に適当な蓋かぶせただけでただ漏れのまま放置、その蓋も老朽化して雨漏りしてる
・別の放射性物質が崩壊してセシウムに変わっている可能性
669 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:37:57.21 ID:myeCvqkD0
>>632
お前がすぐ死ぬ予定ならいいけど
長く生きてるつもりなら、お前が老人になったときの中年の大人は今の子供だよ
670 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:40:00.22 ID:sEXylXbJ0
アンテナショップの近所で、「がんばれ東北」キャンペ。
ショップに置きませんように、混ぜませんように・・・疑心暗鬼になるわ。
大手量販店でガイガーカウンター聞いたら、冷たいカンジ。
大手ショップは政府側なんだろうか。
671 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage]:2011/06/22(水) 08:44:06.18 ID:gDZH+DbS0
>>670
どこでどう聞いたのか知らないが、転売ヤーか冷やかしと間違われたんじゃないの?
672 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 08:45:15.00 ID:myeCvqkD0
>>324
> ただ、記号を個別で言った場合、それについてのみ答え
キジョ板は、その個別の回答報告を集めて、何社かのは規則性を解読してたよ
673 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:50:48.20 ID:NEm3lYQN0
>>670
大手量販ではお取り扱いないからね。
その手のメーカーとのお取引きすらない。
計測機器メーカー関係のところをあたるのが良いかと。
674 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 08:59:07.82 ID:uF144GFb0
>>634
それこそdwdの予測が役に立つじゃないか(大気中の分)
>>661
地方メーカーの、180日とか365日とか熟成させてるやつ。
個人的には三河みりんがおすすめ。
大量生産メーカーとは比べものにならないおいしさ。
675 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/22(水) 09:03:07.79 ID:RfN+8ylp0
>>658
忙しい社会人でもマックは
出先でコーヒー飲みながらパソコン繋いで仕事するだけの場所だよ。
放射性物質を気にする人間が、
トランス脂肪酸と塩分たっぷりのマクドナルドなんかで食事するなと思う
676 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 09:03:22.43 ID:sEXylXbJ0
>>671 >>673
そうなのかー。
マニアック?な店って入りにくいんだよねぇ。
677 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage]:2011/06/22(水) 09:05:23.43 ID:qp58GEJqO
お茶のペットボトルに野菜の種つけて売るのやめてほしい。今の時期お茶なんて買う奴は全く問題にしてないんだろうけど、勝手に家庭菜園されて配られる身にもなってほしいところだ。
678 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage]:2011/06/22(水) 09:35:00.62 ID:eqhK+re10
>>675
そういう問題じゃない
679 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 09:46:14.88 ID:AzxZrzhd0
>>324
貴重な情報ありがとうございます。
家族および周囲に完全不買を伝えてまいりたいと思います。
680 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 09:46:54.51 ID:vfYJhlHU0
>>669
だよね~
実のところ子供は好きじゃないけど、子供が育たなければ、
将来の大人も働き手もいなくなるもんなぁ~
子供作って育ててくれてる人には感謝
681 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage]:2011/06/22(水) 09:50:53.96 ID:VaDXoXnH0
地下水の汚染についてですが、具体的に何県辺りを避けたらいいですか?
どこかの過去スレで栃木か茨木辺り(?)の工場の納豆が結構ベクレってたていうの貼られてましたけど…
もう関東全域避けたほうがいいんですか?
682 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/22(水) 09:57:14.70 ID:Ih8FkKKW0
>>681
貴方の住んでる県もアウトだから何処摂取しても同じですよ。
683 :名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage]:2011/06/22(水) 09:57:34.34 ID:Y8uCKoav0
>>675
別にいいじゃん、マーガリンが好きな人間もいるんだからさ
そもそも身体に悪いからヤメロとか自作しろとか取り寄せればとか、あーもういいよって思うわ
684 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/06/22(水) 10:01:03.97 ID:+SYO6WMF0
>>681
水源次第だから1工場ずつ調べろとしか。
685 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/22(水) 10:01:12.29 ID:Ih8FkKKW0
マクドナルドは千葉の工場で加工してるとウィキで見てから一回も利用してない。
ハンバーガー止めても生活に支障ない。
686 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 10:01:38.09 ID:yt8upM+S0
本社ビルが立ち並ぶ地域に長いこといたけど、
暢気にソフト舐めてるリーマンなんて見たことないな…
687 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]:2011/06/22(水) 10:08:22.52 ID:w6gt2OvX0
お前ら、人の食生活にまでケチつけるのはやめろw
688 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage]:2011/06/22(水) 10:40:02.52 ID:DdeUetOt0
青森の直売所に何故か栃木トマトが売られていたよ…
道の駅か農協直営じゃないと怪しくて買えない
それでなくても青森はグレーだというのに
689 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 10:47:55.73 ID:3EpB3tqF0
>>681
続編レスで、その人が、高いんですね、と言ったら、
雨水とかも入り込むから。と言われたと書いてあったね。
でも、別の人がその後同じ所に聞いたらもっと違う数値(全然低い)言われたって
レスがあったよ。
690 :名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)[sage]:2011/06/22(水) 10:54:35.20 ID:RfN+8ylp0
>>683
放射線の体への影響を気にしてるからこのスレにいるんじゃね。
放射線ばかり気にして体に悪いとわかってるものを食うって話には突っ込み入れたくなるわ。
喫煙者が空気清浄機を選んでるのを見るような気分
691 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage]:2011/06/22(水) 10:57:01.42 ID:maWYZ5Kr0
>>663
自分は橋本病で薬も飲んでる
「体力や精神力が残っているから恵まれてる」って言われてもふざけんなだよ
やらなきゃいけない必要最低限だと思ってるからやってるだけ
例えば気力ないと言えば歯も磨かない、シャワーも浴びないで汗臭いまま
髪もぼっさぼさの不精髭で接客業とか許されるか?
寝てる間、仕事へ行く移動時間、メシ食ってる時間、トイレ入ってる時間、仕事行ってる間の時間は?
料理や自作=ずーーーーーーーーっと調理器具に張り付いてするだけじゃないじゃん
692 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage]:2011/06/22(水) 11:02:58.66 ID:Otwrlev/P
>>690
例えが下手すぎるぞwww
693 :名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage]:2011/06/22(水) 11:04:33.45 ID:9ZJ2KQSJ0
茨城のキャベツ大きくて立派で美味しそうだね
隣にある愛知産が萎れて見劣りするw
一緒に混ざっててもすぐわかる
694 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage]:2011/06/22(水) 11:14:05.86 ID:VaDXoXnH0
>>684
ありがとうございます。
普段食べていた、栃木のあづま食品の納豆について電話凸してみたら
水が20ベクレル以下で不検出だったので許容範囲内かなと安心しました
>>689
情報サンクスです
そのレスってどこのスレかわかりますか?
探しても見当たらなくて
695 :名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage]:2011/06/22(水) 11:14:54.59 ID:DdeUetOt0
茨城も千葉も悪くはないのにね
原因を作った東電が憎いよ
696 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 11:15:39.25 ID:SVnd+OkUO
我慢してたジュース解禁したいと思います。やはりサントリー?ですか教えて情強さん
697 :名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage]:2011/06/22(水) 11:19:06.14 ID:ChAb8dsA0
長野の高原野菜があまりに美味そうで負けそうだー
解禁してオゲ?
698 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 11:19:08.04 ID:3EpB3tqF0
>>694
ごめん覚えてない‥
2ヶ月くらい前かなぁ?
似たスレたくさんあるからなぁ。
この板か既女板かなのは確かだけど‥
699 :名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage]:2011/06/22(水) 11:23:00.58 ID:VaDXoXnH0
>>698
サンクスです、結構前のなんですね
2ヶ月前と今の数値なら今の方が低いでしょうから納得しました
700 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage]:2011/06/22(水) 11:24:31.53 ID:eOH//qxA0
493 :可愛い奥様:2011/05/10(火) 11:54:22.92 ID:xaOgApdo0
カナダ産の大豆使った納豆選んだのに、
工場が茨城だった‥
工法見たら水沢山使うから純水使っててくれたら食べようと、
問い合わせてみたら茨城の地下水使用。
基準値以下です。との事。
教えてくれないかなーと思って数値聞いたらすんなり教えてくれた。
でも130ベクレル/kgくらいだって。
地下水も汚染されてるんだね‥
確かこれがここに貼られたんだよね。
自分は元のスレ行ったことないけど。
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)