所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
|
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
301 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 09:01:37.60 ID:+SYO6WMF0 [6回発言]
測定だけしてもねえ。
302 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 09:03:00.59 ID:pkfBcvzoO [7回発言]
>>288
北柏駅のことかー!!!
303 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/22(水) 09:07:45.30 ID:nmGIX7Tu0 [1回発言]
でも、松戸も
暫定基準値の3.8マイクロシーベルト/時は越えてません、
国は年間被曝量1ミリシーベルト越える土壌の処理をすることしました
って発表だけして
それに対して松戸はどうするか発表してないよね?
プールのも測るだけ測りましたって感じで
公表の仕方が微妙。
304 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:09:26.68 ID:0QxkcbPP0 [4回発言]
>>301
松戸がやるまで、測定さえどこもやらなかった意気地なし役人ばかりなのは事実w
読売記事でこの地域の汚染のウワサを「デマ」扱い受けてもやらなかったわな。
松戸がマスコミで取り上げられたると、、
うちもうちも・・・・と重い腰上げ始めたんだろw
あれが無ければいまだに測定さえやってなかっただろうし、
汚染は「デマ」、汚染を言うヤツは「基地外」扱いだっただろうな。
305 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:10:34.61 ID:0QxkcbPP0 [4回発言]
取り上げられると
306 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:12:37.22 ID:5YLhDP4q0 [1回発言]
>>296
市長が本当に家族を疎開させていたら許せんな…。
307 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:15:02.88 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
最近思うよ。
しばらくは数値も変らないし市にも期待できない。
引っ越せるのが一番いいのだけど大半は無理な人だと思うから
そろそろどうやって生活していくか決めて住んでいくしかないよね。
ここで色んな意見をみて。。。
大人は住んでいたとしても問題はあまりないであろう。
子供は心配だけど注意を払って生活させる。
外遊びなど。
食生活に気をつける。
結局この意見がループ。
コレを頭において生活するしかないんだよね、、、結局。
308 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:15:23.68 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
外は意外なほど今日低いんだけど
ガイガー持ちさんいない?
たまたまかな
309 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:17:49.13 ID:0QxkcbPP0 [4回発言]
>>303
そこから先は予備費だけではできないからな。
予算がかかるから議会の説得が必要になるから。
松戸は「すぐやる課」を持ってるからそこでやるか、
あるいは親や地域のボランティアでやるか、補正予算通して業者に頼むか・・・・
それは、市民の考え方だよ。
風土的にも松戸のが市民の声を聞く耳が出来ているからあとは市民次第。
それに対し、1万人の署名をかきあつめても聞く耳もたない役所のが問題は深刻。
ものすごい差があるはな。
310 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:21:21.98 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
松戸が除染したら柏も追随してくれないかな
除染は必要だよ
そして除染したら学校や公園回りも結果的に下がると思うんだけど
土や草は除染ある意味しやすいので
さっさとして福島にでも持って行けばいいのに
原発近くなんてどうせもう住めないんだからそこを処理場にすればいいのに
なんで政府は手を打たないんだろう
311 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/22(水) 09:23:33.68 ID:g1NWKJb80 [1回発言]
柏の0.2μと神奈川の0.08μだとたいした差はないように感じるけど
バックグラウンドの宇宙線やらドンを引くと
柏0.16 神奈川0.04となってなんと4倍の汚染になる
外部でも油断しないほうがいいよ
312 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 09:36:32.34 ID:ojWmeYM8O [2回発言]
そんなこと言ったら
大阪住めないなw
313 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 09:38:40.88 ID:ojWmeYM8O [2回発言]
野田部落民の切実な悲哀は、野田部落民にしかわからない
314 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 09:40:56.70 ID:Z8ULlS1K0 [2回発言]
スレ違いの流れが多く、話について行けなく
なったため、更新を控えてましたが久々に書
き込みます。
機種:terra mks-5
場所:柏
6/21 PM7:00 大雨 地上1mで計測
傘忘れて丸井の前で動けず 0.17μsv/h
ドンキホーテ内 0.10μsv/h
クレストホテル前 0.21μsv/h
地下道 0.20μsv/h
自宅内 0.18μsv/h
6/22 AM7:00 晴れ 地上1mで計測
自宅 0.18μsv/h
自宅前 0.24μsv/h
国道6号 0.24μsv/h
地下道 0.20μsv/h
クレストホテル前 0.23μsv/h
3番線ホーム 0.13μsv/h
大雨がどうなるか?って感じでしたが、10
分くらいいても数値は0.17前後でした?滝の
ような雨でしたな。。。他はまあいつもの通
りです。昨日0.8μsv/hが室内で出た方がいる
ようですが(室内で0.8とかいうと、ユースト
リームの岩館村室内レベル?)、うちのterra
は0.3μsv/hで警告音が鳴るようになっている
のですが、警告音はありませんでした。今朝も
0.16-0.19くらいの推移でした。
タダ漏れの放射能物質が真上に来たときに運悪
く雨降ると、今後もいろんなところでホットス
ポットが増えそうですね。。。
315 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 09:41:09.71 ID:tNjGJLiHO [1回発言]
何を根拠に基準値3.8ミリシーベルトにしたんだ?
適当だろ。
今までの基準値は1ミリシーベルトで何故3倍以上・・・ひでーなこりゃ
316 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:41:17.75 ID:eOH//qxA0 [5回発言]
>>311
神奈川の捏造不動産屋、今日も鬱陶しすぎるw
あちこちの計測結果みてるけど、神奈川西東京はほぼ、0、15μSv/h前後のところが多い。
多孔質の素材では、セシウムとか溜まっていて、0、3近いし地形によっては雨水の合流する所、など高い線量。
毎日沢山呼吸して運動している息子達は、この何倍吸い込んでるかと思うと今日も悩んでしまうわ。
横浜
http://www.japan.ahk.de/en/news/earthquake-and-nuclear-crisis/radiation-monitoring/
317 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:44:53.75 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
今日は喉がチリチリ痛い。
なんか喉がつまるような腫れているような感じ。
318 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:44:56.97 ID:hUknZRhD0 [12回発言]
>>313
もう北関東州への編入準備がはじまってるかもW
319 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/22(水) 09:45:25.42 ID:nv/Q0LcH0 [1回発言]
>>282
場所どこ?
そんなに上がったの??
昨日窓開けて換気してしまったorz
320 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 09:47:15.99 ID:kRj5v0j+0 [1回発言]
>>316
新横浜は窪地で汚物が溜まりやすく、線量が異常にあがる。近くの三○○公園と同じ。
都筑区は横浜独逸学園だろうけど、ここはやはり窪で森に囲まれて、線量が高い。
両方とも特殊な環境。
>神奈川西東京はほぼ、0、15μSv/h前後
ぜんぜんそんな感じはしないけど、どこのデータですか?
321 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:49:03.85 ID:eOH//qxA0 [5回発言]
>>320
ツイッター。
322 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:49:25.11 ID:eOH//qxA0 [5回発言]
それツイッターコピペ。
323 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 09:53:02.07 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>267
クルマは関係ないよ。
福島市、郡山市、那須と高線量地域を走ってくる国道4号の方は
宇都宮に来るとガクッと数値が下がり、古河、春日部なんかは
首都圏有数の低線量地帯だもの。
3月の放射性ブルームがもう少し真っ直ぐ南西に飛んで来れば
手前の石岡か土浦あたりで叩き落せたかもしれないけど、
海を回り込んでシュート回転してきたからね。
東京を守るために盾になってしまった。
324 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 09:56:23.95 ID:G//Kwo/0O [7回発言]
野田市民は関宿のことクソ田舎とか言ってたけどな。おおたか厨も言ってたんだろうな。で、自分が言われる立場になって発狂。
325 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 10:09:07.29 ID:MctWRGOi0 [3回発言]
千葉県北西部の皆さんは勿論、洗濯物は部屋干しですよね?
326 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 10:09:38.73 ID:coxAHu6J0 [1回発言]
松戸は除染については、フクシマ基準に追従している。
高い数値の出たところを追跡して測定しているのは評価できるけれど、
測ったからもういいのかよ、という感じ。
市長も民主だし。
1μsvまでは除染対象じゃないそうですよ。
327 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 10:12:20.67 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
昔は関宿→老中が藩主の名門城下町
野田→醤油作ってるだけの田舎村
柏 →さびれた宿場と原っぱ
328 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 10:30:50.10 ID:jztaU7L+O [1回発言]
自宅の部屋にいても高めじゃ体だるい人結構いるだろうな。体調崩した人はどう対処してるの?
329 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 10:31:07.33 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
しかし我孫子や取手や守谷に関してはマスコミも騒がないのな。
なんでだ?
葛飾区も結構高いんだが騒がない。
葛飾区は23区で騒いだらやばいのか?
330 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 10:34:24.26 ID:4dLHrAzI0 [1回発言]
>>325
空間線量を測って低めの時で、北風以外の時で、風が弱い時を選んで、2時間以内で
外干ししている。干した後に干物を小さく畳んでからシンチレーションカウンタで
線量を測ったけど、影響は出ていなかったので、上記条件の時だけ外干ししているよ。
331 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 10:37:26.98 ID:FTG0CObF0 [2回発言]
>>329
柏、柏で騒いで見て柏市民がどう動くか見てるんじゃない?
大した動き(市民運動や大規模避難)が起きなければ他も発表&報道すんじゃね?
332 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 10:38:12.91 ID:MctWRGOi0 [3回発言]
千葉県北西部の皆さんは勿論、外出なんてしないですよね?
333 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 10:40:18.20 ID:+SYO6WMF0 [6回発言]
>>332
普段は仕事に行ってるし、買い物もするよ。
でも、なるべき外にいないようにしてる。
334 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 10:40:58.76 ID:hUknZRhD0 [12回発言]
>>332
とりあえず貴方は「千葉北西部」の定義を勉強してください()
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/chiba.pdf
335 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 10:44:11.88 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
先週から体がだるい。。。
喉が痛いしなんだか疲れてやる気が出ない。
職場からホットスポットに自宅に帰るのが非常につらい。
自宅が安心できないって最悪だよね。
ここ3ヶ月地震と原発に悩まされてこの先もずっとこんな毎日かと思うと
気力が。。。
336 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 10:46:03.72 ID:Z/IV30RI0 [1回発言]
>>332
そんなことない。子供達は普通に学校に行って、校庭で体操して、
地元産の食材使った給食食べて、公園で泥だらけになって遊んでる。
どの程度の被曝になってるのかな?
岡山の管と徳島の仙谷が情報隠しをした大勝利。
337 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 10:50:31.50 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
>>209
銀が出てるのはそれか?
マジで政府と東電には賠償請求したいわ
なんで銀と思ってたんだよな
338 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/06/22(水) 10:59:11.76 ID:ObvkjiJIO [2回発言]
>>335
ワタス土日に熱でて寝込んでたわ
今もちょっと鼻声痰つまり
職場も夏風邪喉痛口内炎組多数よ
寝不足がつづくとすぐ風邪引くね
みんな疲れが溜まってると思われ
339 : 追加ね(東海) : 2011/06/22(水) 11:02:03.12 ID:ObvkjiJIO [2回発言]
>>327
津田沼習志野→ただの原っぱ
340 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/22(水) 11:06:16.45 ID:+5cFuReX0 [2回発言]
柏の公園で6.46μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=BOIDFh3wPXY
これ、計測方法がおかしい?ベータ線を遮断しないとおかしな値になるという話もあるけど
341 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 11:06:59.38 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
>>314
うちの黄テラもアラーム鳴ってないし普通
ただ今日の屋外がやたら低い
何故なんだろうと思ったけど
>>314さんの行動範囲だと屋外普通ですかね
342 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 11:08:57.56 ID:MctWRGOi0 [3回発言]
柏、松戸、流山、我孫子の人達は勿論、外出なんてしないですよね?部屋干しですよね?
343 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 11:09:19.51 ID:ZT/QxXLv0 [1回発言]
経済的にも厳しいだろうけど、子供だけでも避難させてあげてほしい。
ホットスポット出身ってだけで、将来結婚も出来ない差別を受けるんだし。
もちろん、子供に健康被害が出たら悔やんでも悔やみきれない。
自分はむかし鎌ヶ谷に住んでたけど、あの梨畑だらけの平和な場所が
こんなことになってしまってることに胸が痛む。
344 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 11:12:15.44 ID:KRwkqxp50 [1回発言]
「実は家族を(西に)疎開させている東電社員はいっぱいいる。
京都は避難民をたくさん受け入れているが、(転入生は)東電社員の子供だらけ。
彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
(社会に)言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」
http://twitter.com/#!/rose3candy/status/83030927005073408
345 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 11:15:59.90 ID:ZqPMTnY40 [1回発言]
>>296
ほんとかよ。
市長の答弁、切迫感が薄いとは思ったけど
今日の柏議会で2つの請願が審議される筈。地方自治法が守られれば。
126号 件名 子供たちを放射線から守る対策について(測定・除染等)
127号 件名 放射能に関する測定体制の再確立について(食品・水・土壌)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/222000/p008511.html
傍聴行きたいが、ライブか録画で見ることは可能。
8月は市議会選
346 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 11:18:27.37 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
もう仕事も手付かずになってきたよ。
起きてる時間はほぼ悩んでるし、カウンセリングにも行ってるけど
効果ないな。
ここまで精神的にきてしまうともう遠くに引っ越すしか改善方法はないかな。。。?
そうなると仕事がね。。。
もうヤダー。
347 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 11:19:14.28 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>339
松戸、鎌ヶ谷あたりは牧場だったらしいね。
小金原とか地名の一部に名残がある。
そんで船橋は零細な漁村。
>>329
「柏」は一文字で誰でも読めるし、週刊誌の見出しにしても目立つから。
我孫子は関東以外の人は「われそんし」、取手は「とって」と読んでしまう。
348 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 11:19:41.11 ID:FUsfUlH2O [6回発言]
>>335
室内も線量高いなら、
流石に引っ越したほう
がいいような?
ちなみに俺は3月以来、ずっと体調悪いよ…
3月に都内で大量被曝
した影響と思うけど
ケータイの電磁波に
ヤラれてる可能性もアリ
349 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 11:22:43.78 ID:L5LMk0/M0 [1回発言]
>>340
えーっと、αβγは1ベクレルあたりのシーベルト換算がかなり違う。
たとえば1mまで持ち上げて、値がかなり変わるようならαβをかなり拾ってる。
350 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 11:22:58.75 ID:hA5Ag+yU0 [2回発言]
千葉北西部のうちも洗濯物は風の弱い日に数時間外ぼししてるわ。今日は布団もだした。部屋ぼししてたんだけど気管支が苦しくなった。どうやらカビにやられたっぽい。ダニも。湿度高い部屋もリスクがでかいね…。ガイガーカウンター欲しいけど空気清浄機買うべきかな。
351 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 11:23:11.46 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>346
そう大幅に生活圏が変わる無茶な引っ越しはしなくてもいいのでは。
野田から春日部方面、または、つくばの奥の方とか。
つくばはふつうに弁当OKらしいし。
352 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 11:26:11.52 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>335
都心部で働いてるなら、東京西部や埼玉西部に引っ越した方がよいのでは。
生活圏を変えられないなら、スポットの帯のちょっと外側に出れば意外に低い。
353 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 11:27:26.50 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>347
うん、”がそんし”と”かわがまごのこ”といわれる。
大阪にも我孫子の地名がある。
大阪市住吉区我孫子
354 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 11:28:07.46 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
>>351そうだね。
でも地震の恐怖でもかなりやられてるんだ。。。
最初地震で頭おかしくなてその後原発。。
しかもホットスポット。
これはそんじょそこらの近場に越してもきっと治らんよな。
困ったもんです。
355 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/22(水) 11:43:45.31 ID:+5cFuReX0 [2回発言]
>>349
そうだよね・・・
間違った計測値で危機意識を煽るようなことをやると、政府側は「それ見たことか、政府が正しい」と
言い出しそうで、なんだかなぁ・・・
356 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 11:48:26.53 ID:gxP3PC6x0 [12回発言]
ここらで総理大臣出したのは関宿だけだもんね
357 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 12:10:31.87 ID:nAGJcfjCO [3回発言]
>>345
その二件の請願、市長の専決で不採択。議会には提出されない。
家族は計画停電前の3月13日頃避難、新居も購入済みとか。
358 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/22(水) 12:17:02.04 ID:qhDW/YUOO [11回発言]
ホットスポットで食事にきをつけながら生活するのとホットスポット外の都内でなんでも食わされながら生活するならホットスポットにいたほうがいいよね?
359 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 12:20:52.33 ID:FTG0CObF0 [2回発言]
>>350
除湿機を買えば?空気洗浄機能付いてるのもあるし
360 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/22(水) 12:22:06.52 ID:nZE+OOhh0 [3回発言]
柏駅に行ったけどマスクした人は2人
地元民は冷静なんだね
361 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 12:22:23.64 ID:eOH//qxA0 [5回発言]
>>357
最悪だな、柏市長。
リコールしないの?柏市民。
362 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/22(水) 12:26:54.23 ID:raVq52R2O [6回発言]
>>357
まじで?
363 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 12:27:04.83 ID:Nv62gqSA0 [1回発言]
>>360
無知なだけ
364 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 12:29:55.82 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>356
自分がこの前、柏に行った時もそんなもんだった。
呼塚の交差点で、ごっついマスクをした高校生を見たときは
強烈な違和感を覚えたほど。
ときどき、仕事で行くけど、さっさと脱出することにしてる。
すみません柏市民のみなさん。
365 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 12:31:33.95 ID:mTKtjtBjO [1回発言]
>>358
内部被爆が少ない方がいい。
『外部被爆なんてあまり気にする必要ないですが、内部被爆だけは避けて下さい。』
昔アイソトープの講習会で毎回聞いた台詞です。
多分、α、βの事だったと思う。
その時は誰が線源なんて食べるんだよwって思ってた。
意味がわかってしまう日がくるとは…
366 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/22(水) 12:33:02.27 ID:FUsfUlH2O [6回発言]
>>357
マジで…??!
柏市民、立ち上がらないと…
ヤバいわ
367 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 12:34:04.12 ID:gxP3PC6x0 [12回発言]
ツイッターでも突っ込む人いないのね。
368 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/22(水) 12:42:07.74 ID:6hKu9aK60 [6回発言]
柏市長
>家族は計画停電前の3月13日頃避難、新居も購入済みとか。
>家族は計画停電前の3月13日頃避難、新居も購入済みとか。
これは市民感情をさかなでにしますね。
どこに移ったのか、そこは安全なんだなw
369 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/22(水) 12:44:33.29 ID:iMmgcMC00 [4回発言]
既出??
http://www.youtube.com/watch?v=BOIDFh3wPXY
β線も拾ってるみたいだけど柏で6μ超えてますけど。。
370 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/22(水) 12:52:27.52 ID:iMmgcMC00 [4回発言]
あ、340で出てましたね。すみません。。
371 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 12:54:12.02 ID:KX4rpN/p0 [1回発言]
> なお、市長の家族は関西に避難中。
ソースは?
妄想?
372 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/22(水) 12:57:25.35 ID:ky5eFdAe0 [2回発言]
>>369
γ線で測定しなきゃ意味が無い
373 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 12:59:10.01 ID:yCx4Zvvhi [3回発言]
ここにいる人たちはみんなホットスポット住民?俺は柏住民だけどマスクなんてしてないよ。
みんなしてるの?
374 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 12:59:29.95 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>371
安心したいから市長の住所教えて、町名まででいいから
375 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/22(水) 12:59:37.17 ID:iMmgcMC00 [4回発言]
>>372
そうですね。しかも計測機dp802だし。
いっちゃあなんだけどマックのハッピーセットレベル、この機種
376 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/22(水) 13:01:29.81 ID:iMmgcMC00 [4回発言]
>>373
柏市民だよ。
ま、するに越したこと無いけど大人さほど気にしなくていいんじゃない。
土いじりする時とかすればいいかと
377 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 13:08:44.66 ID:2NBZxm1Z0 [4回発言]
>>371
こんな個人情報、ソースなんて求めても無駄だろう。
知り合いとかのインサイダーじゃ?
次のスレがヒントではと思っているがどうだろう?
日本の首都は大阪に変わります その19
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308021412/
378 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 13:09:24.76 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>369
これここだ、汽車があるとこ。
http://yj.pn/FJRBgv
379 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 13:13:15.47 ID:LViQaBjAO [1回発言]
ここにずっと張り付いてるわけじゃないから詳しくは知らないけど、明らかに高い数値をたたき出したのは3月と6月の21日だけで合ってるかな?
元々数値が高い地域だからそんなに変わらないのかも知れないけど
380 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 13:14:49.99 ID:hUknZRhD0 [12回発言]
千葉県野田市も独自の基準値 年間1ミリシーベルトに
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062201000459.html
千葉県野田市は22日、放射線量の被ばく限度を年間で1ミリシーベルト、1時間当たりで0・19マイクロシーベルトとする
独自の暫定基準値を定めたと発表した。自治体による独自設定は、埼玉県川口市が年間1・64ミリシーベルトで、より厳しい値となる。
381 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 13:20:32.78 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
隣街なだけに野田うらやましい。
家はもうダメだな。
大人と老人しかいないけど窓全開だしだれも気にしてないし。
開き直って諦めるしかもうなさそうだ。
引越しのことも言ったがダメだったし。
382 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 13:20:56.93 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>379
おちつけ、第一小学校のプール横の時と同じ、土、雨どいはどこもこのくらい出てるよ、洗って近寄らないけど。
383 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 13:23:44.22 ID:GAnzy3JJO [2回発言]
衝撃的事実を書き込んで良いか?
放射線は紫外線よりも「老化」を促進するそうだ。
紫外線は皮膚だけだが放射線は内蔵も老化する
つまり病気にならず生き延びても早死にするということ
女性にとって衝撃的な のは若くして肌がシワシワの梅干し婆さんになるということだ
384 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 13:30:42.83 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
ま、レイソルは普通に試合してるけど、
サッカー場も凄い値だけど。若い選手も多いし、
ユースも練習してるんだろ。
385 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 13:32:55.64 ID:r2ko1Sq20 [1回発言]
市関係者の子息はどこかに避難してるか都心の私立に通ってたりして
あんまり影響ないのから他人事なのかな?
386 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 13:35:16.66 ID:hUknZRhD0 [12回発言]
なつやき>つぐなが
387 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 13:37:13.31 ID:gxP3PC6x0 [12回発言]
サッカーチームは子供のクラブチームでも雨の中
練習も試合もやってるよね・・
388 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 13:39:43.97 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
もしかして、、
色々知っても何もできないなら何も知らないほうが幸せだったのかもしれないな。
389 : 地元民(catv?) : 2011/06/22(水) 13:42:14.85 ID:2NBZxm1Z0 [4回発言]
>>380
なんか野田の枝豆食いたくなってきたw
土壌汚染も低ければいいんだけどね・・・
あとは東武野田線が停電に強ければ・・・
嫁さんが野田の上三ヶ尾に勤めている。
運河を越えただけだが、1m 0.15, 5cm 0.25で
柏の自宅(これでも柏では低め)の半分。
390 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 13:55:09.06 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>388
そんなことはないよ、知らないと踊らされるし騙される。
お前さん、野外砂場で子供を遊ばせるか?しないだろ、その場はそれで十分だよ。
391 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 13:55:52.47 ID:pkfBcvzoO [7回発言]
>>369
西口 柏中〇校付近?
392 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 14:00:19.56 ID:FUsfUlH2O [6回発言]
実際問題、柏市とかは
行政が脳死状態にある
から、徐々に引っ越す
人は増えていくだろう
ね。
野田が発展したり?
俺は、のだ☆チューじゃないけどw
春日部とか住むには
どうなのかな?
さいたまの浦和とか。
レイソルからレッズ
に鞍替えとか
393 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 14:01:18.67 ID:raVq52R2O [6回発言]
>>388
呑気に公園で子供を遊ばせる親が減っただけでも改善だよ。
国や市が積極的に改善しないんだから。
394 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 14:01:37.95 ID:pwsLqbW40 [6回発言]
通常時なら立ち入り禁止措置を取る数値だと思うんだけどな
柏人や松戸人や三郷人はほぼ情弱だから
簡単に言ってしまうと
舐められてるんだよ
自分は外資系の友人が逃げるのを見て
3月19日にひとまず関西に逃げたけど
3月15日はもろ被爆したはず
あの時今くらいの知識があったら内部被爆は避けられたのに残念でならない
すでに都内で仮住まいしてるけど
もっと早く引っ越せばよかったって思ってるよ
情報はまじめに収集して同じ考えの友人と共有し
考える前に行動しないと次回何かがあったら終わりだと思ってる
フクシマまで事故が起きて5時間から8時間以内にひとまず西に逃げるつもり
395 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/22(水) 14:02:38.33 ID:7U3heGSI0 [1回発言]
>>391
俗に言うSL公園です。柏中学○付近の。
396 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 14:06:52.82 ID:pwsLqbW40 [6回発言]
>>388
原発周辺の人が食事中の箸を置いて着の身着のままで逃げてる
問題は山積みだけど
それでもとりあえず生きてる
究極は何もかも捨てても逃げること
今までの価値観を捨て去ることだよ
今の柏はフクシマよりはましなんだから
人生計画立て直す時間も多少はあると思うよ
子供がいる人に発信です
397 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 14:07:31.61 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308588805/
柏の記事
398 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/22(水) 14:08:46.90 ID:6hKu9aK60 [6回発言]
テレビや雑誌で取りあげられるようになって
ようやく安全厨の家族が理解してくれるようになった。
マスコミの存在は大きいよ。罪も大きいわけで。
399 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 14:11:48.41 ID:Z8ULlS1K0 [2回発言]
>>341
もう既に都内なので、朝の数値しかわかりませんでした
が、特に大きな変化は感じられませんでした。ただ今日
はゴミ捨てがあって、昨日の夜家の庭においておいた(
庭はまだ結構線量高い状態)ゴミを持ったりしてたので、
本来の数値よりしばらく高めだったかもしれません。大
雨の後の昨日の夜はいつもより低いと感じました。
もしかしたら昨日の大雨で、土などの表面上の放射性物
質が泥などと一緒に、勢いよく排水溝とかに流されたの
かもしれませんね。後々都内で騒がれてるような、処理
場に高い濃度が出ちゃうということになるかもしれませ
んが。
400 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 14:12:07.39 ID:P8DRL+ut0 [1回発言]
光化学発生だってよー!外にいるやつは屋内退避!
測定だけしてもねえ。
302 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 09:03:00.59 ID:pkfBcvzoO [7回発言]
>>288
北柏駅のことかー!!!
303 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/22(水) 09:07:45.30 ID:nmGIX7Tu0 [1回発言]
でも、松戸も
暫定基準値の3.8マイクロシーベルト/時は越えてません、
国は年間被曝量1ミリシーベルト越える土壌の処理をすることしました
って発表だけして
それに対して松戸はどうするか発表してないよね?
プールのも測るだけ測りましたって感じで
公表の仕方が微妙。
304 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:09:26.68 ID:0QxkcbPP0 [4回発言]
>>301
松戸がやるまで、測定さえどこもやらなかった意気地なし役人ばかりなのは事実w
読売記事でこの地域の汚染のウワサを「デマ」扱い受けてもやらなかったわな。
松戸がマスコミで取り上げられたると、、
うちもうちも・・・・と重い腰上げ始めたんだろw
あれが無ければいまだに測定さえやってなかっただろうし、
汚染は「デマ」、汚染を言うヤツは「基地外」扱いだっただろうな。
305 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:10:34.61 ID:0QxkcbPP0 [4回発言]
取り上げられると
306 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:12:37.22 ID:5YLhDP4q0 [1回発言]
>>296
市長が本当に家族を疎開させていたら許せんな…。
307 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:15:02.88 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
最近思うよ。
しばらくは数値も変らないし市にも期待できない。
引っ越せるのが一番いいのだけど大半は無理な人だと思うから
そろそろどうやって生活していくか決めて住んでいくしかないよね。
ここで色んな意見をみて。。。
大人は住んでいたとしても問題はあまりないであろう。
子供は心配だけど注意を払って生活させる。
外遊びなど。
食生活に気をつける。
結局この意見がループ。
コレを頭において生活するしかないんだよね、、、結局。
308 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:15:23.68 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
外は意外なほど今日低いんだけど
ガイガー持ちさんいない?
たまたまかな
309 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:17:49.13 ID:0QxkcbPP0 [4回発言]
>>303
そこから先は予備費だけではできないからな。
予算がかかるから議会の説得が必要になるから。
松戸は「すぐやる課」を持ってるからそこでやるか、
あるいは親や地域のボランティアでやるか、補正予算通して業者に頼むか・・・・
それは、市民の考え方だよ。
風土的にも松戸のが市民の声を聞く耳が出来ているからあとは市民次第。
それに対し、1万人の署名をかきあつめても聞く耳もたない役所のが問題は深刻。
ものすごい差があるはな。
310 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:21:21.98 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
松戸が除染したら柏も追随してくれないかな
除染は必要だよ
そして除染したら学校や公園回りも結果的に下がると思うんだけど
土や草は除染ある意味しやすいので
さっさとして福島にでも持って行けばいいのに
原発近くなんてどうせもう住めないんだからそこを処理場にすればいいのに
なんで政府は手を打たないんだろう
311 : 名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) : 2011/06/22(水) 09:23:33.68 ID:g1NWKJb80 [1回発言]
柏の0.2μと神奈川の0.08μだとたいした差はないように感じるけど
バックグラウンドの宇宙線やらドンを引くと
柏0.16 神奈川0.04となってなんと4倍の汚染になる
外部でも油断しないほうがいいよ
312 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 09:36:32.34 ID:ojWmeYM8O [2回発言]
そんなこと言ったら
大阪住めないなw
313 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 09:38:40.88 ID:ojWmeYM8O [2回発言]
野田部落民の切実な悲哀は、野田部落民にしかわからない
314 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 09:40:56.70 ID:Z8ULlS1K0 [2回発言]
スレ違いの流れが多く、話について行けなく
なったため、更新を控えてましたが久々に書
き込みます。
機種:terra mks-5
場所:柏
6/21 PM7:00 大雨 地上1mで計測
傘忘れて丸井の前で動けず 0.17μsv/h
ドンキホーテ内 0.10μsv/h
クレストホテル前 0.21μsv/h
地下道 0.20μsv/h
自宅内 0.18μsv/h
6/22 AM7:00 晴れ 地上1mで計測
自宅 0.18μsv/h
自宅前 0.24μsv/h
国道6号 0.24μsv/h
地下道 0.20μsv/h
クレストホテル前 0.23μsv/h
3番線ホーム 0.13μsv/h
大雨がどうなるか?って感じでしたが、10
分くらいいても数値は0.17前後でした?滝の
ような雨でしたな。。。他はまあいつもの通
りです。昨日0.8μsv/hが室内で出た方がいる
ようですが(室内で0.8とかいうと、ユースト
リームの岩館村室内レベル?)、うちのterra
は0.3μsv/hで警告音が鳴るようになっている
のですが、警告音はありませんでした。今朝も
0.16-0.19くらいの推移でした。
タダ漏れの放射能物質が真上に来たときに運悪
く雨降ると、今後もいろんなところでホットス
ポットが増えそうですね。。。
315 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 09:41:09.71 ID:tNjGJLiHO [1回発言]
何を根拠に基準値3.8ミリシーベルトにしたんだ?
適当だろ。
今までの基準値は1ミリシーベルトで何故3倍以上・・・ひでーなこりゃ
316 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:41:17.75 ID:eOH//qxA0 [5回発言]
>>311
神奈川の捏造不動産屋、今日も鬱陶しすぎるw
あちこちの計測結果みてるけど、神奈川西東京はほぼ、0、15μSv/h前後のところが多い。
多孔質の素材では、セシウムとか溜まっていて、0、3近いし地形によっては雨水の合流する所、など高い線量。
毎日沢山呼吸して運動している息子達は、この何倍吸い込んでるかと思うと今日も悩んでしまうわ。
横浜
http://www.japan.ahk.de/en/news/earthquake-and-nuclear-crisis/radiation-monitoring/
317 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 09:44:53.75 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
今日は喉がチリチリ痛い。
なんか喉がつまるような腫れているような感じ。
318 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:44:56.97 ID:hUknZRhD0 [12回発言]
>>313
もう北関東州への編入準備がはじまってるかもW
319 : 名無しさん@お腹いっぱい。(空) : 2011/06/22(水) 09:45:25.42 ID:nv/Q0LcH0 [1回発言]
>>282
場所どこ?
そんなに上がったの??
昨日窓開けて換気してしまったorz
320 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 09:47:15.99 ID:kRj5v0j+0 [1回発言]
>>316
新横浜は窪地で汚物が溜まりやすく、線量が異常にあがる。近くの三○○公園と同じ。
都筑区は横浜独逸学園だろうけど、ここはやはり窪で森に囲まれて、線量が高い。
両方とも特殊な環境。
>神奈川西東京はほぼ、0、15μSv/h前後
ぜんぜんそんな感じはしないけど、どこのデータですか?
321 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:49:03.85 ID:eOH//qxA0 [5回発言]
>>320
ツイッター。
322 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 09:49:25.11 ID:eOH//qxA0 [5回発言]
それツイッターコピペ。
323 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 09:53:02.07 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>267
クルマは関係ないよ。
福島市、郡山市、那須と高線量地域を走ってくる国道4号の方は
宇都宮に来るとガクッと数値が下がり、古河、春日部なんかは
首都圏有数の低線量地帯だもの。
3月の放射性ブルームがもう少し真っ直ぐ南西に飛んで来れば
手前の石岡か土浦あたりで叩き落せたかもしれないけど、
海を回り込んでシュート回転してきたからね。
東京を守るために盾になってしまった。
324 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 09:56:23.95 ID:G//Kwo/0O [7回発言]
野田市民は関宿のことクソ田舎とか言ってたけどな。おおたか厨も言ってたんだろうな。で、自分が言われる立場になって発狂。
325 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 10:09:07.29 ID:MctWRGOi0 [3回発言]
千葉県北西部の皆さんは勿論、洗濯物は部屋干しですよね?
326 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 10:09:38.73 ID:coxAHu6J0 [1回発言]
松戸は除染については、フクシマ基準に追従している。
高い数値の出たところを追跡して測定しているのは評価できるけれど、
測ったからもういいのかよ、という感じ。
市長も民主だし。
1μsvまでは除染対象じゃないそうですよ。
327 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 10:12:20.67 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
昔は関宿→老中が藩主の名門城下町
野田→醤油作ってるだけの田舎村
柏 →さびれた宿場と原っぱ
328 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 10:30:50.10 ID:jztaU7L+O [1回発言]
自宅の部屋にいても高めじゃ体だるい人結構いるだろうな。体調崩した人はどう対処してるの?
329 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 10:31:07.33 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
しかし我孫子や取手や守谷に関してはマスコミも騒がないのな。
なんでだ?
葛飾区も結構高いんだが騒がない。
葛飾区は23区で騒いだらやばいのか?
330 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 10:34:24.26 ID:4dLHrAzI0 [1回発言]
>>325
空間線量を測って低めの時で、北風以外の時で、風が弱い時を選んで、2時間以内で
外干ししている。干した後に干物を小さく畳んでからシンチレーションカウンタで
線量を測ったけど、影響は出ていなかったので、上記条件の時だけ外干ししているよ。
331 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 10:37:26.98 ID:FTG0CObF0 [2回発言]
>>329
柏、柏で騒いで見て柏市民がどう動くか見てるんじゃない?
大した動き(市民運動や大規模避難)が起きなければ他も発表&報道すんじゃね?
332 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 10:38:12.91 ID:MctWRGOi0 [3回発言]
千葉県北西部の皆さんは勿論、外出なんてしないですよね?
333 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 10:40:18.20 ID:+SYO6WMF0 [6回発言]
>>332
普段は仕事に行ってるし、買い物もするよ。
でも、なるべき外にいないようにしてる。
334 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 10:40:58.76 ID:hUknZRhD0 [12回発言]
>>332
とりあえず貴方は「千葉北西部」の定義を勉強してください()
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/chiba.pdf
335 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 10:44:11.88 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
先週から体がだるい。。。
喉が痛いしなんだか疲れてやる気が出ない。
職場からホットスポットに自宅に帰るのが非常につらい。
自宅が安心できないって最悪だよね。
ここ3ヶ月地震と原発に悩まされてこの先もずっとこんな毎日かと思うと
気力が。。。
336 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 10:46:03.72 ID:Z/IV30RI0 [1回発言]
>>332
そんなことない。子供達は普通に学校に行って、校庭で体操して、
地元産の食材使った給食食べて、公園で泥だらけになって遊んでる。
どの程度の被曝になってるのかな?
岡山の管と徳島の仙谷が情報隠しをした大勝利。
337 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 10:50:31.50 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
>>209
銀が出てるのはそれか?
マジで政府と東電には賠償請求したいわ
なんで銀と思ってたんだよな
338 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東海) : 2011/06/22(水) 10:59:11.76 ID:ObvkjiJIO [2回発言]
>>335
ワタス土日に熱でて寝込んでたわ
今もちょっと鼻声痰つまり
職場も夏風邪喉痛口内炎組多数よ
寝不足がつづくとすぐ風邪引くね
みんな疲れが溜まってると思われ
339 : 追加ね(東海) : 2011/06/22(水) 11:02:03.12 ID:ObvkjiJIO [2回発言]
>>327
津田沼習志野→ただの原っぱ
340 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/22(水) 11:06:16.45 ID:+5cFuReX0 [2回発言]
柏の公園で6.46μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=BOIDFh3wPXY
これ、計測方法がおかしい?ベータ線を遮断しないとおかしな値になるという話もあるけど
341 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 11:06:59.38 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
>>314
うちの黄テラもアラーム鳴ってないし普通
ただ今日の屋外がやたら低い
何故なんだろうと思ったけど
>>314さんの行動範囲だと屋外普通ですかね
342 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 11:08:57.56 ID:MctWRGOi0 [3回発言]
柏、松戸、流山、我孫子の人達は勿論、外出なんてしないですよね?部屋干しですよね?
343 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 11:09:19.51 ID:ZT/QxXLv0 [1回発言]
経済的にも厳しいだろうけど、子供だけでも避難させてあげてほしい。
ホットスポット出身ってだけで、将来結婚も出来ない差別を受けるんだし。
もちろん、子供に健康被害が出たら悔やんでも悔やみきれない。
自分はむかし鎌ヶ谷に住んでたけど、あの梨畑だらけの平和な場所が
こんなことになってしまってることに胸が痛む。
344 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 11:12:15.44 ID:KRwkqxp50 [1回発言]
「実は家族を(西に)疎開させている東電社員はいっぱいいる。
京都は避難民をたくさん受け入れているが、(転入生は)東電社員の子供だらけ。
彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
(社会に)言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」
http://twitter.com/#!/rose3candy/status/83030927005073408
345 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 11:15:59.90 ID:ZqPMTnY40 [1回発言]
>>296
ほんとかよ。
市長の答弁、切迫感が薄いとは思ったけど
今日の柏議会で2つの請願が審議される筈。地方自治法が守られれば。
126号 件名 子供たちを放射線から守る対策について(測定・除染等)
127号 件名 放射能に関する測定体制の再確立について(食品・水・土壌)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/222000/p008511.html
傍聴行きたいが、ライブか録画で見ることは可能。
8月は市議会選
346 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 11:18:27.37 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
もう仕事も手付かずになってきたよ。
起きてる時間はほぼ悩んでるし、カウンセリングにも行ってるけど
効果ないな。
ここまで精神的にきてしまうともう遠くに引っ越すしか改善方法はないかな。。。?
そうなると仕事がね。。。
もうヤダー。
347 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 11:19:14.28 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>339
松戸、鎌ヶ谷あたりは牧場だったらしいね。
小金原とか地名の一部に名残がある。
そんで船橋は零細な漁村。
>>329
「柏」は一文字で誰でも読めるし、週刊誌の見出しにしても目立つから。
我孫子は関東以外の人は「われそんし」、取手は「とって」と読んでしまう。
348 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 11:19:41.11 ID:FUsfUlH2O [6回発言]
>>335
室内も線量高いなら、
流石に引っ越したほう
がいいような?
ちなみに俺は3月以来、ずっと体調悪いよ…
3月に都内で大量被曝
した影響と思うけど
ケータイの電磁波に
ヤラれてる可能性もアリ
349 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 11:22:43.78 ID:L5LMk0/M0 [1回発言]
>>340
えーっと、αβγは1ベクレルあたりのシーベルト換算がかなり違う。
たとえば1mまで持ち上げて、値がかなり変わるようならαβをかなり拾ってる。
350 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 11:22:58.75 ID:hA5Ag+yU0 [2回発言]
千葉北西部のうちも洗濯物は風の弱い日に数時間外ぼししてるわ。今日は布団もだした。部屋ぼししてたんだけど気管支が苦しくなった。どうやらカビにやられたっぽい。ダニも。湿度高い部屋もリスクがでかいね…。ガイガーカウンター欲しいけど空気清浄機買うべきかな。
351 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 11:23:11.46 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>346
そう大幅に生活圏が変わる無茶な引っ越しはしなくてもいいのでは。
野田から春日部方面、または、つくばの奥の方とか。
つくばはふつうに弁当OKらしいし。
352 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 11:26:11.52 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>335
都心部で働いてるなら、東京西部や埼玉西部に引っ越した方がよいのでは。
生活圏を変えられないなら、スポットの帯のちょっと外側に出れば意外に低い。
353 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 11:27:26.50 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>347
うん、”がそんし”と”かわがまごのこ”といわれる。
大阪にも我孫子の地名がある。
大阪市住吉区我孫子
354 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 11:28:07.46 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
>>351そうだね。
でも地震の恐怖でもかなりやられてるんだ。。。
最初地震で頭おかしくなてその後原発。。
しかもホットスポット。
これはそんじょそこらの近場に越してもきっと治らんよな。
困ったもんです。
355 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/22(水) 11:43:45.31 ID:+5cFuReX0 [2回発言]
>>349
そうだよね・・・
間違った計測値で危機意識を煽るようなことをやると、政府側は「それ見たことか、政府が正しい」と
言い出しそうで、なんだかなぁ・・・
356 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 11:48:26.53 ID:gxP3PC6x0 [12回発言]
ここらで総理大臣出したのは関宿だけだもんね
357 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 12:10:31.87 ID:nAGJcfjCO [3回発言]
>>345
その二件の請願、市長の専決で不採択。議会には提出されない。
家族は計画停電前の3月13日頃避難、新居も購入済みとか。
358 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/22(水) 12:17:02.04 ID:qhDW/YUOO [11回発言]
ホットスポットで食事にきをつけながら生活するのとホットスポット外の都内でなんでも食わされながら生活するならホットスポットにいたほうがいいよね?
359 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 12:20:52.33 ID:FTG0CObF0 [2回発言]
>>350
除湿機を買えば?空気洗浄機能付いてるのもあるし
360 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/22(水) 12:22:06.52 ID:nZE+OOhh0 [3回発言]
柏駅に行ったけどマスクした人は2人
地元民は冷静なんだね
361 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 12:22:23.64 ID:eOH//qxA0 [5回発言]
>>357
最悪だな、柏市長。
リコールしないの?柏市民。
362 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/22(水) 12:26:54.23 ID:raVq52R2O [6回発言]
>>357
まじで?
363 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 12:27:04.83 ID:Nv62gqSA0 [1回発言]
>>360
無知なだけ
364 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 12:29:55.82 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
>>356
自分がこの前、柏に行った時もそんなもんだった。
呼塚の交差点で、ごっついマスクをした高校生を見たときは
強烈な違和感を覚えたほど。
ときどき、仕事で行くけど、さっさと脱出することにしてる。
すみません柏市民のみなさん。
365 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 12:31:33.95 ID:mTKtjtBjO [1回発言]
>>358
内部被爆が少ない方がいい。
『外部被爆なんてあまり気にする必要ないですが、内部被爆だけは避けて下さい。』
昔アイソトープの講習会で毎回聞いた台詞です。
多分、α、βの事だったと思う。
その時は誰が線源なんて食べるんだよwって思ってた。
意味がわかってしまう日がくるとは…
366 : 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) : 2011/06/22(水) 12:33:02.27 ID:FUsfUlH2O [6回発言]
>>357
マジで…??!
柏市民、立ち上がらないと…
ヤバいわ
367 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 12:34:04.12 ID:gxP3PC6x0 [12回発言]
ツイッターでも突っ込む人いないのね。
368 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/22(水) 12:42:07.74 ID:6hKu9aK60 [6回発言]
柏市長
>家族は計画停電前の3月13日頃避難、新居も購入済みとか。
>家族は計画停電前の3月13日頃避難、新居も購入済みとか。
これは市民感情をさかなでにしますね。
どこに移ったのか、そこは安全なんだなw
369 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/22(水) 12:44:33.29 ID:iMmgcMC00 [4回発言]
既出??
http://www.youtube.com/watch?v=BOIDFh3wPXY
β線も拾ってるみたいだけど柏で6μ超えてますけど。。
370 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/22(水) 12:52:27.52 ID:iMmgcMC00 [4回発言]
あ、340で出てましたね。すみません。。
371 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 12:54:12.02 ID:KX4rpN/p0 [1回発言]
> なお、市長の家族は関西に避難中。
ソースは?
妄想?
372 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/22(水) 12:57:25.35 ID:ky5eFdAe0 [2回発言]
>>369
γ線で測定しなきゃ意味が無い
373 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 12:59:10.01 ID:yCx4Zvvhi [3回発言]
ここにいる人たちはみんなホットスポット住民?俺は柏住民だけどマスクなんてしてないよ。
みんなしてるの?
374 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 12:59:29.95 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>371
安心したいから市長の住所教えて、町名まででいいから
375 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/22(水) 12:59:37.17 ID:iMmgcMC00 [4回発言]
>>372
そうですね。しかも計測機dp802だし。
いっちゃあなんだけどマックのハッピーセットレベル、この機種
376 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) : 2011/06/22(水) 13:01:29.81 ID:iMmgcMC00 [4回発言]
>>373
柏市民だよ。
ま、するに越したこと無いけど大人さほど気にしなくていいんじゃない。
土いじりする時とかすればいいかと
377 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 13:08:44.66 ID:2NBZxm1Z0 [4回発言]
>>371
こんな個人情報、ソースなんて求めても無駄だろう。
知り合いとかのインサイダーじゃ?
次のスレがヒントではと思っているがどうだろう?
日本の首都は大阪に変わります その19
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308021412/
378 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 13:09:24.76 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>369
これここだ、汽車があるとこ。
http://yj.pn/FJRBgv
379 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 13:13:15.47 ID:LViQaBjAO [1回発言]
ここにずっと張り付いてるわけじゃないから詳しくは知らないけど、明らかに高い数値をたたき出したのは3月と6月の21日だけで合ってるかな?
元々数値が高い地域だからそんなに変わらないのかも知れないけど
380 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 13:14:49.99 ID:hUknZRhD0 [12回発言]
千葉県野田市も独自の基準値 年間1ミリシーベルトに
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062201000459.html
千葉県野田市は22日、放射線量の被ばく限度を年間で1ミリシーベルト、1時間当たりで0・19マイクロシーベルトとする
独自の暫定基準値を定めたと発表した。自治体による独自設定は、埼玉県川口市が年間1・64ミリシーベルトで、より厳しい値となる。
381 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 13:20:32.78 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
隣街なだけに野田うらやましい。
家はもうダメだな。
大人と老人しかいないけど窓全開だしだれも気にしてないし。
開き直って諦めるしかもうなさそうだ。
引越しのことも言ったがダメだったし。
382 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 13:20:56.93 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>379
おちつけ、第一小学校のプール横の時と同じ、土、雨どいはどこもこのくらい出てるよ、洗って近寄らないけど。
383 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 13:23:44.22 ID:GAnzy3JJO [2回発言]
衝撃的事実を書き込んで良いか?
放射線は紫外線よりも「老化」を促進するそうだ。
紫外線は皮膚だけだが放射線は内蔵も老化する
つまり病気にならず生き延びても早死にするということ
女性にとって衝撃的な のは若くして肌がシワシワの梅干し婆さんになるということだ
384 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/22(水) 13:30:42.83 ID:d7LX/iEk0 [16回発言]
ま、レイソルは普通に試合してるけど、
サッカー場も凄い値だけど。若い選手も多いし、
ユースも練習してるんだろ。
385 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 13:32:55.64 ID:r2ko1Sq20 [1回発言]
市関係者の子息はどこかに避難してるか都心の私立に通ってたりして
あんまり影響ないのから他人事なのかな?
386 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 13:35:16.66 ID:hUknZRhD0 [12回発言]
なつやき>つぐなが
387 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/22(水) 13:37:13.31 ID:gxP3PC6x0 [12回発言]
サッカーチームは子供のクラブチームでも雨の中
練習も試合もやってるよね・・
388 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 13:39:43.97 ID:k7g9CYt40 [8回発言]
もしかして、、
色々知っても何もできないなら何も知らないほうが幸せだったのかもしれないな。
389 : 地元民(catv?) : 2011/06/22(水) 13:42:14.85 ID:2NBZxm1Z0 [4回発言]
>>380
なんか野田の枝豆食いたくなってきたw
土壌汚染も低ければいいんだけどね・・・
あとは東武野田線が停電に強ければ・・・
嫁さんが野田の上三ヶ尾に勤めている。
運河を越えただけだが、1m 0.15, 5cm 0.25で
柏の自宅(これでも柏では低め)の半分。
390 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/22(水) 13:55:09.06 ID:JvtvjKPp0 [6回発言]
>>388
そんなことはないよ、知らないと踊らされるし騙される。
お前さん、野外砂場で子供を遊ばせるか?しないだろ、その場はそれで十分だよ。
391 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/22(水) 13:55:52.47 ID:pkfBcvzoO [7回発言]
>>369
西口 柏中〇校付近?
392 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 14:00:19.56 ID:FUsfUlH2O [6回発言]
実際問題、柏市とかは
行政が脳死状態にある
から、徐々に引っ越す
人は増えていくだろう
ね。
野田が発展したり?
俺は、のだ☆チューじゃないけどw
春日部とか住むには
どうなのかな?
さいたまの浦和とか。
レイソルからレッズ
に鞍替えとか
393 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/22(水) 14:01:18.67 ID:raVq52R2O [6回発言]
>>388
呑気に公園で子供を遊ばせる親が減っただけでも改善だよ。
国や市が積極的に改善しないんだから。
394 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 14:01:37.95 ID:pwsLqbW40 [6回発言]
通常時なら立ち入り禁止措置を取る数値だと思うんだけどな
柏人や松戸人や三郷人はほぼ情弱だから
簡単に言ってしまうと
舐められてるんだよ
自分は外資系の友人が逃げるのを見て
3月19日にひとまず関西に逃げたけど
3月15日はもろ被爆したはず
あの時今くらいの知識があったら内部被爆は避けられたのに残念でならない
すでに都内で仮住まいしてるけど
もっと早く引っ越せばよかったって思ってるよ
情報はまじめに収集して同じ考えの友人と共有し
考える前に行動しないと次回何かがあったら終わりだと思ってる
フクシマまで事故が起きて5時間から8時間以内にひとまず西に逃げるつもり
395 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/22(水) 14:02:38.33 ID:7U3heGSI0 [1回発言]
>>391
俗に言うSL公園です。柏中学○付近の。
396 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/22(水) 14:06:52.82 ID:pwsLqbW40 [6回発言]
>>388
原発周辺の人が食事中の箸を置いて着の身着のままで逃げてる
問題は山積みだけど
それでもとりあえず生きてる
究極は何もかも捨てても逃げること
今までの価値観を捨て去ることだよ
今の柏はフクシマよりはましなんだから
人生計画立て直す時間も多少はあると思うよ
子供がいる人に発信です
397 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 14:07:31.61 ID:A+mekaQJ0 [10回発言]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308588805/
柏の記事
398 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/22(水) 14:08:46.90 ID:6hKu9aK60 [6回発言]
テレビや雑誌で取りあげられるようになって
ようやく安全厨の家族が理解してくれるようになった。
マスコミの存在は大きいよ。罪も大きいわけで。
399 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/22(水) 14:11:48.41 ID:Z8ULlS1K0 [2回発言]
>>341
もう既に都内なので、朝の数値しかわかりませんでした
が、特に大きな変化は感じられませんでした。ただ今日
はゴミ捨てがあって、昨日の夜家の庭においておいた(
庭はまだ結構線量高い状態)ゴミを持ったりしてたので、
本来の数値よりしばらく高めだったかもしれません。大
雨の後の昨日の夜はいつもより低いと感じました。
もしかしたら昨日の大雨で、土などの表面上の放射性物
質が泥などと一緒に、勢いよく排水溝とかに流されたの
かもしれませんね。後々都内で騒がれてるような、処理
場に高い濃度が出ちゃうということになるかもしれませ
んが。
400 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/22(水) 14:12:07.39 ID:P8DRL+ut0 [1回発言]
光化学発生だってよー!外にいるやつは屋内退避!
PR
ブログ内検索
|
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
|
最新記事
|
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
|
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)