忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
80   79   78   77   76   75   74   73   72   71   70  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

701 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/23(木) 19:27:19.52 ID:6U1dSgL70 [2回発言]
ミッキーのメスが付けてるリボンのじゃなくて
ただの耳のなら男が付けても良いんじゃない?


702 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/23(木) 19:30:02.25 ID:7tUxsLCsO [10回発言]
O型は放射能より地震に対して怖がるしね。
放射能危険厨はA型に多い。
B型は地震・放射能に対しては全然怖がらないし脳天気。
AB型はよくわからん。


703 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 19:31:45.25 ID:Zor1JD470 [1回発言]
ID:yw3jONv2O













キモッ


704 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 19:33:48.45 ID:/5U3+LoC0 [5回発言]
>>695
違うんじゃないの?野田市民の半分は春日部経由だW


705 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 19:41:45.50 ID:/5U3+LoC0 [5回発言]
ほれほれ、西の方は揺れてるのに千葉はどこも揺れなかった、地盤強し。


706 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/23(木) 19:49:11.96 ID:7tUxsLCsO [10回発言]
野田市民の7割は大宮から新幹線に乗る

柏市民の9割は上野から新幹線に乗る

松戸市民の8割は上野から新幹線に乗る

市川市民の8割は東京から新幹線に乗る


707 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 19:58:59.34 ID:Wmqq9Bxc0 [2回発言]
>>693 木造だと、鉄筋に比べて室内でも数値が上がりますね。
うちは、外が0.2~で室内が0.08~です。マンションです。


708 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西) : 2011/06/23(木) 20:36:42.10 ID:XOdoBnZiO [1回発言]
>>703
その人のどこがキモいんですか?


709 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/23(木) 21:07:32.61 ID:TW+X1mmI0 [2回発言]
今日の計測。

機種:terra mks-5
場所:柏

あまり行かない場所なので、名称がいいかげんですが、
すみません。

6/23 PM7:30 晴れ 地上1mで計測
西口ソフトバンクあたり 0.18μsv/h
6号線を渡ったカラオケ屋あたり 0.24μsv/h
カラオケ屋の横を下った道 0.25μsv/h
JR東日本日本の団地あたり 0.27μsv/h
太い道? 0.32μsv/h
商店街の時計のところ 0.26μsv/h
スーパー内 低め(閉店時間の買い物に夢中で忘れ)。
豊四季近隣センターに至る道 0.22~0.27μsv/h
柏駅方面に向かう道 0.26μsv/h
レンタルビデオ屋近く 0.30μsv/h
6号 0.25μsv/h

豊四季団地真ん中?の商店街の時計は数分静止しての計
測。それ以外は歩いて計測(信号待ちは何箇所か)。ほ
かの場所と共通事項ですが、やっぱり土や草のそばを歩
かなくてはならない場所は高いです。団地内商店街前の
太い道(東葛高校から伸びる道では無い)ではずっと0.
30を超えていました。
レンタルビデオ屋近くで0.30になったのはなぜだか不明。
中学校が近くにあるのが気になるけど。。。

6号線を渡ったカラオケ屋あたりから、横を下った道は
少し前はもう少し高かったのですが、コンクリート地面
の上は全体的に下がってきてるのかもしれません。



710 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 21:13:57.63 ID:Wmqq9Bxc0 [2回発言]
学校としては、弁当or給食の選択制にするのが一番簡単だからね。
ALL西の食材の給食なんて作れっこない。毎日危険地避けて食材調達して、
食事作っているお母さんならすぐ分かる。まともなメニューは作れない。
うちも、沖縄のもずく、海ぶどうがヘビロテ。給食には無理でしょw
たんぱく質は豆類(今は国産の昨年収穫分が売っている)
給食でやろうとしたら、給食費の保護者負担がすごく増えるから拒否する親が絶対いるし、
学校が給食メンドクセ~給食廃止!ってなったら、弁当作れない!っていう抗議する親が絶対いる。
そもそも、弁当持たせている親の弁当は安全なのか?


711 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/23(木) 21:19:13.09 ID:FKdrkD0l0 [1回発言]
http://www.asahi.com/national/update/0623/OSK201106230121.html
ごめん!
スレ違いだけどみんな気をつけてて!
いよいよもんじゃの地獄のクレーンゲームが始まったみたい!


712 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 21:34:22.49 ID:0UmCEBIi0 [19回発言]
>>710
弁当に二学期からする予定だけど
西の取り寄せたり西のか外国産しか買わない
確かに献立は以前より偏ってるわ
あれも怖いこれも怖いで
しかもこれから更にそれは増えるだろうな
見た瞬間食品が何ベクレルか判れば怖くないのかもしれないが
ガイガーじゃ超やばいのしか判らないし
今まで反応した食材は二個しかないよ


713 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/23(木) 21:35:12.51 ID:IRmy3wpd0 [1回発言]
>>709
豊四季団地はおらの生活圏です。
詳しく計ってくれて感謝です。
0.3以下のところが多く、取りあえず
ホッとしてます。


714 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 21:37:03.02 ID:0UmCEBIi0 [19回発言]
>>709
やや豊四季確かに低いのかもね
>>709さんはいつもデータスレで0.31μSV/Hくらいを報告してる人?
ある意味いつも安定してるよね


715 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/23(木) 21:37:42.13 ID:icKsQPFg0 [14回発言]
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FnEo3Nw2

高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で燃料交換に使う装置が
原子炉格納容器内に落下した事故で、日本原子力研究開発機構は23日、
装置の回収に向けた準備作業を始めたが、部品に不具合が見つかり、
引き上げ開始は同日夜以降にずれ込んだ。

機構は24日までに引き上げ作業を終える予定。

機構は冷却処理などを経て今秋までに事故前の正常な状態への
復旧を目指している。

装置は水や空気と触れると激しく反応する冷却材のナトリウムに
一部が漬かっている状態のため、ナトリウムが外気に触れないよう
アルゴンガスを注入した専用の大型収納容器を通して行う。


機構によると、23日午後、収納容器下部にある筒からアルゴンガスが
漏れていることが判明。
調べたところ、筒に取り付けたゴム製の部品が破損しているのが分かった。

引き上げは1分間に6センチ程度のペースで進められ、
作業全体で約8時間かかる見通し。
装置は炉内にあったため高温で、引き上げ後は構内で冷却して搬出する。

 事故は昨年8月26日、燃料交換の後、炉内中継装置(3・3トン)を
撤去しようと炉内で高さ2メートルまで引き上げた際に落下。
10月にも2回引き上げ作業を試みたが、装置が変形したため断念した。




716 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/23(木) 21:45:55.05 ID:dbXMOqdv0 [5回発言]
>>715
もんじゅも危ないことしてるんだな。
もんじゅも暴走したら日本で逃げるとこないじゃん。
もんじゅってプルだろ。

あれだ、緊急地震速報と同時に緊急炉心速報も付けてくれ。
カエルマークの横に核のマーク入れて。


717 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/23(木) 22:20:52.14 ID:TW+X1mmI0 [2回発言]
>>713
意外に木と植え込みが多かったので、もっと高い数値に
なるかな?と思ってたのですが、普通に歩く分には0.30
超えは少なかったです(ただ太い道?は気をつけたほう
がいいです。一瞬越えたのではなく、あそこだけ0.31-
0.32をずっと行ったり来たりしてましたので)。

>>714
松ヶ崎の人のことですかね?自分はもっと柏駅よりです。
先日モラージュより先に行ったのですが、同じ機種使っ
てるので当たり前かもしれませんが、やっぱり同じくら
いの値になりますね。0.30超って結構気になる数値です
よね。



718 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/23(木) 22:22:50.79 ID:Cc3JZAjI0 [2回発言]
新型インフルエンザ騒動の時はマスクしてる人が多く売り切れ状態だったが、原発汚染はマスクしてる人が少ないね。


719 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 22:26:05.24 ID:0UmCEBIi0 [19回発言]
>>717
別人でしたかすみません。
最近テラの黒もちさん多いですね。
柏駅東口側は神社超えるあたりから0.3はよく見るorz
0.3超えは気になりますよね
スリープ状態のがいきなりアラーム鳴りだすと焦ります



720 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/23(木) 22:26:43.56 ID:fpF0CKPzO [4回発言]
コンクリートが下がってるのなら公園や緑の多い場所も少しずつさがってはいそうだね。
どこに流れたのか気になりますね…


721 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/23(木) 22:31:44.00 ID:SRjWYiMd0 [7回発言]
名戸ヶ谷あたりが低地だよね。
そこから大津川、手賀沼では?


722 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/23(木) 22:32:44.86 ID:IOsTm/Kk0 [2回発言]
リアルクレーンゲームが今行われている、、、。
なんて馬鹿な国なんだろう


723 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東) : 2011/06/23(木) 22:36:18.16 ID:fpF0CKPzO [4回発言]
やはり低地に流れて行くよね…
流されたりとばされたりでスポットが移動するとかあるのかな?


724 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 22:37:52.35 ID:0UmCEBIi0 [19回発言]
>>722
馬鹿だよね
しかも死のクレーンゲームだというのにニュースで流しもしないw
最悪日本中ほとんど死に絶えるだろうに


725 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/23(木) 22:40:19.23 ID:KaVEf4ph0 [1回発言]
この柏パパっていう人のブログ。
市内の色んなところを計測してるよ。
主に学校や幼稚園、公園が中心みたいだけど、結構広い範囲を計ってる。

http://papatechan.blog130.fc2.com/

面白いのはある学校の校内の線量を計って、子供の年間被爆量の試算をやってるやつ。
6/19の記事だが、意外と低いと感じるのは俺だけだろうか?少し安心した。

市や幼稚園の協会なんかにも意見色々出してるみたいだ。


726 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/23(木) 22:48:26.48 ID:8Q8J/etP0 [4回発言]
>>725
横浜は法的な仮処分の通告してる人もいるよ。
http://ameblo.jp/vaccine/entry-10930162084.html

以上の事柄は、児童の将来の健康状態に及ぼす影響が大きなもので
あることは公知の事実です。したがって上記の事項を横浜市内の
各公立小学校において徹底厳守させるべく請求いたします。

なお私としては必要とあれば仮処分などの司法手続きに訴える
方針でありますので、早急にお返事ください。


727 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) : 2011/06/23(木) 22:53:04.03 ID:vt77S+de0 [1回発言]
おいおい、うちなんて家の中が1マイクロシーベルトあるぞ(^^)
寝室も0.8マイクロシーベルトあるってのに・・・。
おれの生き様みろよ!!!


728 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 22:55:04.19 ID:Grye+Iu40 [1回発言]
>>727
ふぐすまの方ですか?(;^ω^)


729 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/23(木) 22:56:23.71 ID:pGYlRdIY0 [3回発言]
>>727 モヒカンか?


730 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/23(木) 22:56:43.68 ID:SRjWYiMd0 [7回発言]
>>727
場所は福島のどのあたりですか。


731 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 22:56:47.32 ID:0UmCEBIi0 [19回発言]
>>727
避難汁
速やかに


732 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/23(木) 22:58:05.10 ID:pGYlRdIY0 [3回発言]
>>727 県大会のグランドが3.8μSv~だから おまいんとこより勝ってる


733 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/23(木) 22:59:58.20 ID:5oNgvc5v0 [3回発言]
まもなく福島で高校野球の地方大会が始まるよ。
レッツ、ヘッドスライディング。


734 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 23:00:19.68 ID:gTzRN6F20 [5回発言]
>>727
シャレになってない、さっさと逃げろw


735 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/23(木) 23:01:38.39 ID:8Q8J/etP0 [4回発言]
>>727
白血病の労災認定基準知ってるか??



736 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/23(木) 23:02:57.54 ID:huP5AHdR0 [1回発言]
心の強さすごいな福島の人


737 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/23(木) 23:03:07.70 ID:pGYlRdIY0 [3回発言]
>>727 ただちに使うべきソフト

http://freesoftbangai.blog50.fc2.com/blog-entry-84.html


738 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/23(木) 23:09:34.96 ID:8Q8J/etP0 [4回発言]
>>727
これはちょっと心配だな。

避難できないなら、ベッドの下とサイドを水入りPETで取り囲むしかないだろ。
これを参考にしてみて。
http://rocketnews24.com/?p=103099






739 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/23(木) 23:13:07.02 ID:4nGuX/SV0 [3回発言]
もんじゅ作業失敗にどう備えたらいいの?

△最低でももんじゅから300km圏内から離れる
△パスポートなど国外退去の準備を整える
○風向きによってはそれ以上
○地下シェルターがある人は23日中だけでもそこから出ない
○ベストは海外避難
◎遺書を書いておく


740 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/23(木) 23:15:23.01 ID:CMkli0T/O [1回発言]
実は>>727よりも高い値のやつなんてもっといるんじゃないのか?


741 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/23(木) 23:19:45.85 ID:SRjWYiMd0 [7回発言]
1μでも年間8.7ミリくらい?

20ミリってどんだけーーーーーーーーー。


742 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 23:21:31.09 ID:0UmCEBIi0 [19回発言]
>>739
あきらめて寝るとか?
国外退去も今でしてないともう間に合わないだろ
300㌔圏内が即死圏内だったような
600㌔圏内が72時間で死ぬのが50%



743 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/23(木) 23:22:48.23 ID:7t2McSzd0 [1回発言]
手賀沼の数値が気になる


744 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/23(木) 23:24:30.69 ID:4nGuX/SV0 [3回発言]
もんじゅ作業失敗にどう備えたらいいの?(改訂Ver)


△パスポートなど国外退去の準備を整える
△ベストは海外避難(今からじゃ間に合わない)
△最低でももんじゅから300km圏内から離れる
○風向きによってはそれ以上
○地下シェルターがある人はそこから出ない
◎遺書を書いておく


745 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/23(木) 23:30:17.14 ID:SRjWYiMd0 [7回発言]
>>744

◎もんじゃ焼きで最後の晩餐会をする


746 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) : 2011/06/23(木) 23:31:50.66 ID:4nGuX/SV0 [3回発言]
もんじゅ作業失敗にどう備えたらいいの?(改訂Ver)


△パスポートなど国外退去の準備を整える
△ベストは海外避難(今からじゃ間に合わない)
△最低でももんじゅから300km圏内から離れる
○風向きによってはそれ以上
○地下シェルターがある人はそこから出ない
◎遺書を書いておく

臨時情報:「もんじゅ」の風向きマップ
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/?35.740419,135.987692

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1218746.jpg
当初、上のように青い棒だけ抜く予定だったが失敗した
今回は赤いスリーブごと引き抜く作業


747 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/23(木) 23:34:12.24 ID:5oNgvc5v0 [3回発言]
6月22日、茨城全市町村調査。

守谷市(柏の対岸) モニタリングカー0.192。地上1メートル0.281。
坂東市(野田の対岸)モニタリングカー0.053。地上1メートル0.065。

坂東→常総→守谷と廻るので、同一の計測車、計測者、計測器。
隣町なのに坂東は茨城最低、守谷は茨城最高。


748 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/23(木) 23:35:57.15 ID:9lJmRwUcO [4回発言]


そろそろ

ええじゃないか踊りが
流行りそうだな


749 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (長屋) : 2011/06/23(木) 23:37:02.75 ID:4iRGtO4i0 [1回発言]
もんじゅは報道しないけど島根原発の海月テロは報道されました。冷却用海水取水口より大量の海月が海水の異物除去施設に侵入。運転員が手動で出力を下げました。


750 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/23(木) 23:38:12.50 ID:/5U3+LoC0 [5回発言]
>>747
あの日の気圧配置だと筑波おろしと福島沖からの北東気流が丁度ぶつかるのが常磐道なのさあ。


751 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) : 2011/06/23(木) 23:51:21.56 ID:9S1DA+QN0 [1回発言]

測定機器 GammaRAEⅡR γのみ
測定場所 千葉県印西市役所前ロータリー
測定日時 6/23 18:00頃
計測値  0.30μSV/h 地表1m
備考   アスファルト上


測定場所 千葉県印西市役所前 木の下
測定日時 6/23 18:00頃
計測値  0.48μSV/h 地表1m
 



752 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/23(木) 23:56:47.27 ID:SRjWYiMd0 [7回発言]
印西も高いですね。
西は常磐線、東は北総線くらいまでなんでしょうか?


753 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/23(木) 23:58:09.81 ID:fd0STwrG0 [1回発言]
連項目掲示板
フルアーマー枝野とは、2011年4月17日に、福島第一原発から20km圏内の避難状況を視察した際の対放射性物質防護重装備枝野幸男内閣官房長官である。

    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l  |  | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |  | 柏市は,ただちに放射線の影響なし  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 

4月17日、フルアーマーを装着した枝野長官は原発から15km圏内に突入。
20分間にわたって避難状況の視察を行った。
ちなにみ現地の線量は0.5マイクロシーベルト。
1分あたりなのか、1時間当たりなのか、1日当たりなのか不明だが、
1時間当たりだった場合自然放射線量の倍程度。
何のために着込んだんだよ…




754 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/24(金) 00:04:03.24 ID:rqDcXyFN0 [6回発言]
>>751
高いですね
そこ測定は初めてですか?
手賀沼が利根川に繋がるところですよね。



755 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/24(金) 00:12:43.02 ID:XJMzh+tC0 [1回発言]
>>753
プルトニウムが舞ってたからフルアーマーで行ったらしいよ。
一粒吸ったら肺がん確定らしいから。
ガイガーカウンターの数値がどうこうじゃなく
舞い散るチリの恐ろしさを自分たちだけ知ってたからサ!


756 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/24(金) 00:15:35.34 ID:Ndqleuzs0 [1回発言]
>>753
>>フルアーマーを装着した枝野長官は原発から15km圏内に突入。
>>20分間にわたって避難状況の視察を行った。



車から降りたのは、たったの5分な。



757 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/24(金) 00:18:26.30 ID:BL0aUUCm0 [5回発言]
いくらなんでも守谷市役所前、数値高すぎ
これは市役所近くにあるゴミ焼却場の影響では?


小泉俊明衆議院議員(国土交通大臣政務官)が測定
http://garoukan.mobi/koizumi/?cat=4

茨城県5月6日
守谷市役所前 0.503μSv/h
取手市の小泉俊明事務所前 0.483μSv/h
取手市役所前 0.482μSv/h
龍ヶ崎市役所前 0.326μSv/h
牛久市役所前 0.313μSv/h
利根町役場前 0.371μSv/h
阿見町役場前 0.329μSv/h
美浦村役場前 0.319μSv/h
河内町役場前 0.318μSv/h
稲敷市役所江戸崎庁舎前 0.273μSv/h


758 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/24(金) 00:26:42.02 ID:O3cYu03M0 [1回発言]
歯を食いしばって 耐えろ!!
そうすれば 道は開く!!



759 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/24(金) 00:28:52.48 ID:rMlQqgRg0 [6回発言]
守谷の市役所って守谷市の中では坂東寄りなんだよね。
いきなり放射線量10倍ってのは凄いよ。


760 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/24(金) 00:34:14.93 ID:BL0aUUCm0 [5回発言]
守谷市にある常総環境センター(ゴミ処理施設)
守谷市役所まで1kmくらいの場所にある
http://www.jyouso-koiki.or.jp/kankyo/gaiyo.html

有料で福島からの持ち込みゴミなども焼却できたはず


761 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/24(金) 00:42:09.46 ID:BL0aUUCm0 [5回発言]
守谷市の常総環境センター
http://www.jyouso-koiki.or.jp/kankyo/hannyu.html

やっぱり10kgあたり63~210円で福島のゴミも持ち込めるな


762 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/24(金) 00:44:38.10 ID:rMlQqgRg0 [6回発言]
その焼却施設が原因なら、ちょっとアソコがやばいんだけど。
あまり関係ない気がするな。坂東方面も高くなるはず。


763 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/24(金) 00:48:39.30 ID:SCOZbd9J0 [4回発言]
焼却炉ってそんなに影響を与えるの?
1kmくらい離れていても?

守谷はほかも高かったと思うが。


764 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/24(金) 01:03:13.58 ID:rqDcXyFN0 [6回発言]
>>763
毎日ベント状態、燃やしてるものは草木土の放射性廃棄物
バクフィルターはスールーでそ。
風の吹くまま気の向く方へ流れ流れて市境超えとくりゃあ。


765 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/24(金) 01:08:26.10 ID:samW538G0 [4回発言]
>>763
放射性物質は、口から食べるより呼吸で吸い込む方が10倍くらい危険だしなー


766 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/24(金) 01:09:50.23 ID:OG/zYGOS0 [2回発言]
食べるほうが全然ヤバイし量も多いって聞いたが


767 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/24(金) 01:10:30.49 ID:rMlQqgRg0 [6回発言]
福島ゴミ持込してるなら、アサヒは早急に市に苦情した方がいいよ。
焼却場と工場隣接してるじゃんか。


768 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/24(金) 01:12:33.42 ID:BL0aUUCm0 [5回発言]
坂東市は低いけど、測定してるのは守谷からかなり離れた場所だぞ


769 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/24(金) 01:14:46.19 ID:samW538G0 [4回発言]
>>766
そりゃ、普通の頭があれば放射性物質を焼却炉で焼いてばらまこうとしないし
同じ量だけ取り込むなら、呼吸の方が10倍危険
半径300kmよりも遠くなら、食べ物からの内部被曝の方が被爆量は多いはずだけど・・・燃やしまくっているから怪しいな

だって関西の人だって、窓を開けて寝ていると喉が痛くなることがあっただろう?


770 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/24(金) 01:18:27.03 ID:OG/zYGOS0 [2回発言]
チェルノブイリでは内部被曝の99%が食料からだったって聞いたが
呼吸は大した量じゃないとか


771 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/24(金) 01:20:25.19 ID:zipa/SFgO [1回発言]
話の流れ遮ってすみません、、松戸のクリーンセンターで宮城の瓦礫を今日から焼却しているって噂は本当でしょうか? 分かる人がいらしたら教えて下さい~


772 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/24(金) 01:23:30.30 ID:rqDcXyFN0 [6回発言]
>>767
うん、持ち込まなくても守谷の一戸建ての庭にある草木土で十分濃い放射性排気ガスができる。
焼却場の別名は高濃縮放射性ガス製造プラント

野田市が1μSv/hを取り入れたのはキッコーマン醤油工場があるからでないかい。
ソイソースは地球の裏側のスーパーでも売られてる。

柏も伊藤ハムあたりが柏市に苦情しないかな、三ツ矢サイダーはもう引っ越してしまったからな。
ニッカウヰスキー柏工場にももの申してもらわないと
もう寝る


773 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/24(金) 01:25:49.11 ID:rMlQqgRg0 [6回発言]
>>768
だいぶ前だけど実走した人によると坂東の標識になった途端、
数値がガクンと下がるらしい。
雨風のラインが市境に沿うとは思えんけど。
対岸の野田も16号の理科大グラウンドあたりで急速に下がってたような。


774 : 名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) : 2011/06/24(金) 01:29:33.31 ID:rMlQqgRg0 [6回発言]
>>772
まったく同感。
野田の行動の早さと強さの裏には萬がいると睨んでるよ。
なんとか国際基準の1ミリ/年を確保できそうになった以上、
国の20ミリとか迷惑以外の何物でもない。
千葉県北西部で一括りしされるのも避けたいところ。


775 : 名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県) : 2011/06/24(金) 01:45:47.57 ID:BL0aUUCm0 [5回発言]
野田市 キッコーマン、キノエネ、コカコーラ、森永、パスコ(菓子パン)
トーカツフーズ(ファミリーマート弁当など)、メグミルク

まさに関東の食料工場や


776 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/24(金) 01:46:11.71 ID:SCOZbd9J0 [4回発言]
野田は実際に低いからキッコーマンはそりゃ強烈にアピールしたいだろな。


777 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/24(金) 01:58:11.15 ID:VhgBAMoo0 [5回発言]
>>773
野田は利根運河~運河~宗教~新野田変電所~福田~飯沼川が境界になってる>>413

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1303353490/31
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1303353490/32

何度も五月蝿いけどこのラインが気象上境界になることが多いのは確か。
(おそらく3/7はこのラインより東側が降水強度強く積雪してたと思われる。)
例の3/21はここより筑波山にかけての西側が北風ブロック、東側が北東の風だったはず。


778 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/24(金) 02:09:54.47 ID:VhgBAMoo0 [5回発言]
三郷市が3/7に積雪していたら松戸や流山などの常磐都市と同じ
傾向があるってことが証明されるんだけど、3/7に関しては関東降雪スレに
三郷の報告が全然無かったな。誰か知ってたら教えてくれ。



779 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/24(金) 02:13:53.69 ID:UBBmguzI0 [3回発言]
>>775
どっちにしろ添加物入ったものもたくさん売ってる企業だしいらね


780 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/24(金) 02:48:25.54 ID:aGzCLe6B0 [1回発言]
今の何?
地震? 爆風?


781 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/24(金) 02:54:57.16 ID:XWX8JStY0 [2回発言]
>>780
何があったんだい?


782 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) : 2011/06/24(金) 06:53:58.75 ID:ajnwxxID0 [2回発言]
http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html
もんじゅはとりあえず成功した模様


783 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/24(金) 07:45:01.19 ID:YMZYaScN0 [3回発言]
>>782
おおー良かった。
これでゆっくり・・・・と言いたい所だけどまだ寝られないね。


784 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/24(金) 07:55:32.24 ID:1ke2oS5F0 [3回発言]
>>770
その通りだよ。
土自体が肺の中までに入り込まないので、土壌に沈着したセシウムは、
現時点においては呼吸器にはそれほど入り込まない。
ただし、3月は放射性物質そのものだったから、大量に吸い込んだ。


785 : 名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) : 2011/06/24(金) 07:59:23.09 ID:samW538G0 [4回発言]
>>784
放射性ガレキを焼却したら、肺の中までセシウムとかプルトニウムが入り込むじゃないか
他にも下水の汚泥焼却もあるし魚などの家庭ゴミの焼却でも出る


786 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/24(金) 08:02:44.47 ID:vT67h3sPO [2回発言]
>>771

柏では昨日から南北2つの焼却場で始まっているから、松戸でも始めたのでは?


787 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/24(金) 08:03:03.02 ID:1ke2oS5F0 [3回発言]
東大の中川が、葛飾区の0.2μSv/hは、内部被ばくも含めて、
年間2.4mSv の被ばくだって。柏は単純計算でその2倍だよ。
でも、3月の分を含めると実際はもっと被ばくしているだろ?
御用学者の東大はほんと悪質だな。
ちなみに、放射線業務従事者は、年間1.2mSvだよ。
http://www.tepco.co.jp/nuclear/hige/qa/thi/eqa/qa-e3-j.html


788 : 名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) : 2011/06/24(金) 08:16:36.52 ID:1ke2oS5F0 [3回発言]
>>785
それを許すお役所に苦情を言ってください。
ほんと、これからも人災が続きますね。


789 : 名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) : 2011/06/24(金) 08:23:44.65 ID:lg0b71MdO [2回発言]

今後の、下水処理場や
ゴミ焼却場周辺の数値
変化が気になりますね

葛西なんかもアレだし


790 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/24(金) 08:56:09.56 ID:ctM1OPN90 [2回発言]
>>787
御用の計算は単発計算なんだよな。
ずっと0.2μSv/hとしてホコリだけの内部被ばく程度なら
計算上はそんなもんだろうが、

ヨウ素があった3月の正確な被ばく量と汚染された食い物からの内部被ばくが
問題なんだ罠。


791 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/24(金) 09:08:05.37 ID:0CQzycNF0 [6回発言]
海水浴場のヨウ素(30Bq/Kg)よりもセシウム(50Bq/Kg)が高いのは、
いかにも御用学者が考えた値だね。ヨウ素が現在はあり得ないからね。
現時点で、消費者が濃度の高いセシウムによる被害を被ってもいいように
するためだね。



792 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/24(金) 09:13:21.57 ID:ctM1OPN90 [2回発言]
飲み水より甘いってのも、突っ込みどころ。


793 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) : 2011/06/24(金) 09:19:47.20 ID:yYclVTeuO [2回発言]
園芸売り場がホットスポット

腐葉土から高いレベルの放射線量

引用開始
柏市のホームセンターで販売されている肥料の某県産「腐葉土」から、
かなり高い放射線量が出ているものあったそうです。
コメントいただいた方の個人の計測で3.5~5μSv/hとのこと。


794 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/24(金) 09:26:11.06 ID:0CQzycNF0 [6回発言]
>>793
セシウムは、土壌に吸着しやすい。
土壌でも砂場のようなさらっとした砂よりも、
粘土のようなどろどろした土に吸着しやすい。


795 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (チベット自治区) : 2011/06/24(金) 09:26:48.05 ID:rqDcXyFN0 [6回発言]
柏市議会で放射線について議論がされてます。

渡部さんと秋山柏市長

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/222000/p008420.html

6月15日(水曜日) 質疑並びに一般質問  渡部 和子 ”>” をクリック
45分30秒以降で議論されてる。

6市協議会のうち野田市は独自の基準値 年間1ミリシーベルトに
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062201000459.html



796 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/24(金) 09:35:21.51 ID:0CQzycNF0 [6回発言]
>>795
>>千葉県野田市は22日、放射線量の被ばく限度を年間で1ミリシーベルト、
>>1時間当たりで0・19マイクロシーベルトとする独自の暫定基準値

>>787
御用学者でさえも、
>>葛飾区の0.2μSv/hは、内部被ばくも含めて、 年間2.4mSv
と言っているに...。
年間で1ミリシーベルトはもう無理だよ。


797 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/06/24(金) 09:39:58.40 ID:yEf3YxI/0 [2回発言]
風が強いんだけど、放射性物質が飛びまくってるってことはないよね?


798 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/24(金) 09:46:24.58 ID:WlebKy9f0 [1回発言]
砂や土が舞ったらそりゃ飛ぶさ。


799 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/24(金) 09:49:38.84 ID:0CQzycNF0 [6回発言]
>>798
dion軍来たな。


800 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) : 2011/06/24(金) 09:58:28.31 ID:SCOZbd9J0 [4回発言]
>>795
サンクスです。

市長は積極性が感じられないですね。「東葛6市で協議中、云々」ばかり。
数値が低い市ならそれでもいいんだけど。
柏市単独でもやるという気概がほしい。時間がないんだから。
渡部和子さん、GJすぎる。

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ