忍者ブログ
所得証明がなしでも借りれるキャッシングを御紹介
Calendar
<< 2025/04 >>
SMTWTFS
12 345
6789 101112
13141516 171819
20212223 242526
27282930
Recent Entry
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-10-11
何度借りても1週間無利息の審査の甘い消費者金融 2014-10-11
年会費無料のJCB EITカード 2014-10-09
他社で借りれなかった人もここなら借りれる 2014-10-09
審査の甘いANA JCBカード 2014-10-05
専業主婦や自営業者でも借りれる銀行系カードローン 2014-10-05
ツタヤのクレジットカードはフリーターもOKです 2014-09-22
専業主婦でも借りれる地方銀行のキャッシング 2014-09-22
ガッツリ取得できる激甘審査のマスターカード 2014-09-16
審査の甘い無利息サービスの消費者金融 2014-09-16
審査の通りやすいANA JCBカード 2014-09-15
元祖・審査の甘い銀行系消費者金融 2014-09-15
全て完璧なサービスが完備したJALカード 2014-09-14
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-14
審査の甘さで勝負!ファミリーマートのクレジットカード 2014-09-13
期待を裏切らない審査の甘さ!フリーターもOKの消費者金融 2014-09-13
簡単審査のクレジットカード 2014-09-12
審査の甘いコンビニキャッシング 2014-09-12
ガソリン代が安くなる審査の甘いクレジットカード 2014-09-09
CMでもお馴染みの審査の甘いカードローン 2014-09-09
審査の甘さで選ぶ!ジャックスエクストリームカード 2014-09-08
限度額が最高800万円!パート、アルバイトもOKのカードローン 2014-09-08
ショッピングがお得で審査の甘いクレジットカード 2014-09-07
総量規制対象外の銀行系カードローン 2014-09-07
審査の通りやすいJCBドライバーズプラスカード 2014-09-05
Recent Comment
Category
102   101   100   99   98   97   96   95   94   93   92  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 08:50:24.50 ID:srIPpqO70
>>893
それはここに投下している人達のデータを
勝手にそのホームページに投下してもいいですか?


902 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 09:00:51.15 ID:fyiiZJC30
>>901

利用される方へのお願い

地図上に表示されている放射線量の数値は、本サービスに登録頂いた方により登録された情報です。
それぞれの情報は、使用した機器や測定方法、測定位置や気象条件等により、例え同じ場所であっても、同一結果になるとは限りません。
その為、計測値の正確性が保証できるサービスではございませんので予めご了承下さい。
測定値の他サイトや媒体への流用や資料等への引用、または、何かしらの判断が必要となる場合の基準値としてご利用なさる場合は、前記の内容を十分ご理解の上、自己責任のもとご利用頂きますようお願い申し上げます。
また、本システムを利用した事、または利用出来なかった事により発生したあらゆる損害について、haru10_a及び測定者登録はその一切の責任を負うものではない事をご理解下さい。
なお、測定者、測定方法や個別の数値に関してのご質問は承っておりません。


903 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 09:08:54.46 ID:srIPpqO70
>>902
ありがとう。自己責任だけどおkってことですね。


904 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:33:25.02 ID:FkX04tcv0
>>862
実家が市原なので参考になります。ありがとうございます。



905 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 09:39:15.99 ID:8d8/wjCq0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 晴れ 少し暑い
 3.測定日時 6月28日 午前9時半頃
 4.計測値 屋内(1階) 0.08~0.09μSv/h
       草木の生えてる道 地上1m 0.10~0.11μSv/h
特に週明けから変動なしです。動きがないのがいいしらせ。




906 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 09:39:53.60 ID:t/K7EZny0
>>903
っていうか、このスレに誘導すればいいじゃんwww


907 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 09:54:54.07 ID:0OSnNXdO0

1.測定機器(DoseRAE2+ジップロック(γ線))
2.測定場所/東京都豊島区千川駅近く歩道
3.測定日時/6月28日9時50分
4.計測値 0.10~0.11μSV/h
道路上1m 0.1-0.12μSV
5.備考/計測時間5分 1回
やや雲のある晴

一昨日から高い。
池袋のごみ焼却炉が心配(>_<)


908 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 09:55:22.80 ID:np/H2JnIO
>>898さん
茨城情報いつもありがとうございます。



909 :907(catv?):2011/06/28(火) 09:56:23.67 ID:0OSnNXdO0
ゴメン。
0.10-0.12が正しいです。



910 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 09:57:58.93 ID:IDa3eDkT0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/28 09:40、晴27℃
計測値: 0.091 (min0.06~max0.13)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.081 (min0.05~max0.10)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  :TGS-111はCo60-γ線較正器で、Cs137較正器より線量当量率が高めに出る傾向です。
   そこで、エネルギー補償の較正目安として、
   同市内の法政大学イオンビーム工学研究所が公開している計測値を基準にしました。
   同大学近隣でのTGS-111の計測値をその基準値に数値合わせしたもので換算して掲載しています。
   きちんとした較正ではないので参考程度にご覧ください。


911 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/28(火) 10:25:18.33 ID:HUk+ZGPBO
>>887
ありがとうございます。
β線を殆ど拾わないのにあの数値なら、かなり危険ですね!

>>895
読者からの『本当のことをもっと知りたい』という切実な思いが伝わり、調査を行ったそうです。
変な意図はなく、公平だと思います。


912 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 10:41:17.24 ID:R+AwoU9F0
園芸用培養土、未開封の状態を測定したが
外気と同じ変化なしでした。
自分で購入していないので物の来歴は不明


913 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 10:43:57.22 ID:1AkPRKrq0
>>912
せっかく測ったのなら、どこ製造のものか見てくればよかったのに。


914 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 10:46:56.79 ID:RPlR6cZo0
>>911
γ線もほとんど拾っていないということも忘れてはいけないと思う

結局、凄くβ線の影響を受けている


915 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 11:03:01.69 ID:sxPk9N9i0
http://i.imgur.com/FTsby.png
さすがにこの図は極端すぎないかね


916 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 11:03:37.22 ID:R+AwoU9F0
>>913
鹿沼市 00平和農園の品「草花培養土」 ですが
書いた通り何時買ったものか、買った家人が不在で不明です。


917 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 11:13:06.21 ID:bdAjvFV10
測定機器 Inspector+ γのみ
測定場所 赤坂見附:街路樹近く
測定日時 6/28 AM11;00
計測値  0.18μSv/h 地表1cm 180秒
備考   なんかこのエリア高いな。



918 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 11:20:27.30 ID:SZecmEM40
うちで使った培養土生産会社に問い合わせたら製造日教えてくれた
5月23日だって…微妙…でも群馬の会社なんだよね~
スレ違いスマソ、ガイガー持ってないから測れず


919 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 11:24:22.82 ID:JknMY2DW0
>>906
2chはデマも多いので信頼性が極端に低いから、誘導なんかしたら白い眼で見られる、やめておけ
ガイガー関連スレだと京都腐みたいのも暴れてたばかりだし


920 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 11:24:57.07 ID:VHP9we7C0
>917
溜池山王のあたり、ものすごい窪地になってるところなかった?
豪雨が降るとよく水没する所
ああいう場所がとても気になる
…まあ近隣住人は皆高層マンソンだし、どうでもいいか


921 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 11:29:08.36 ID:EkVTJ7qb0
>>834
これからは出荷検査か受入検査の項目に放射能測定の項目ができてμSv/hの実測値を
記入し判定する事になるんだろうな。NGなら瑕疵品として受け取り拒否。
腐葉土に限らずすべての製品で(食品、飲み物は別途別の放射線検査)。


922 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 11:54:12.08 ID:B4dX3UM90
>>890
いつも乙です。

なんかちょっと高くない?


923 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 12:29:36.96 ID:kwyCLs710
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:40  210Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s(周辺風向不定)
午後12:00   10Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s(周辺風向不定)


924 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 13:42:35.81 ID:QwA7YAiu0
Нейва ИР-002
埼玉県比企郡ときがわ町
6月28日午後1時
0.114μSv/h 地上1m位
6分間 1回計測

ところで、東京都江戸川区のごみ焼却場が数値出てますね。
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shinsai/housyasen/seisoukojo/index.html


925 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 13:46:50.36 ID:OIr2L+BEO
【市川市北部の真ん中(13:30)】

環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.18μSv/h(0.16~0.20)
50cm:0.19μSv/h(0.18~0.20)
1cm:0.23μSv/h(0.22~0.24)

暑い…
前回より0.02くらい高い数値ですけど、
パーセンテージで言うと各階層とも約10%程度ですので。


秋山駅さん、2台目買ったのねw
「沼」に踏み込んじゃった君に祝福をwwwww


926 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 13:56:04.33 ID:HoeTAyLoO
>>924
ときがわ住みです。いつもありがとうございます。


927 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 14:01:21.97 ID:xcb/EV6n0
>>893
測ってガイガー!
より値で色分けされて見やすいですね
でも機器名にRADEX1008がありません・・・
どなたかツイッターに入ってる方
管理人さんにお願いしてもらえないでしょうか?


928 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 14:06:23.80 ID:0OSnNXdO0
>>911

>>>895
>読者からの『本当のことをもっと知りたい』という切実な思いが伝わり、調査を行ったそうです。
>変な意図はなく、公平だと思います。

311以来、私は全てに対して
疑ってかかるようになりました。
メディアがすべて正直で真っ当だなんて
幻想だと思う。
参考にはしても、鵜呑みにしないし
おかしかったら疑います。
中華のガイガーは相対的な比較は
できるかもしれないが、絶対値として「これ以上は危険」と明示するほどの信頼性はない。


929 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 14:09:40.93 ID:vNzHzYmM0
>>927
ここよりずっと役に立つよ
下手にガイガー買うより、このマップ見た方がいい

PR

ブログ内検索
↓↓今すぐ借りれる最新情報↓↓
最新記事
(10/11)
(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/05)
(10/05)
(09/22)
(09/22)
(09/16)
(09/16)
(09/15)
(09/15)
(09/14)
(09/14)
(09/13)
(09/13)
(09/12)
(09/12)
(09/09)
(09/09)
(09/08)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
(09/05)
最古記事
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
(06/26)
バーコード
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ